ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 渾身の釣果2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年07月20日

高級魚たち!

★2017paddling-⑤①★
☆7/20(木)
☆EP.N
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:Glissando66,FeatherLight63,SJC-78/150-KR_LFJ


夜勤前の朝活KF!

南西寄りの微風・・・EP.Nが最も凪になるパターン!!
9時頃から南風が強まるため、早朝のみ短時間にしよう。
(真南ならまだしも南東方向から吹いてしまうと、途端に海面がラフになる。)

日の出とともに出艇~!
途中の水深10mラインでは海面にベイトが湧いている。

双子山ポイントに到着してスローナックル100gパンダグローから。
ラインが斜めに落ちる。
潮が効いているようだ。

一流し目は反応がなかったため、フェザーライトに持ち替えてライトなジギングに。
MMジグⅡ60gグローピンクを、水平フォールさせるためにお馴染みの逆付けで使用した。
スローナックルよりもウェイトは軽くなったが、細身のジグのためラインが横を向かずに底取りデキる。
鋭いジャークからのフォール・・・止まった!
糸ふけを巻き取ってフッキング!

浮いて来たのは・・・
高級魚たち!
ホウボウ42cmでした。

直後・・・ボコボコボコ!
どこだ?!

南の国方面に鳥が群がっている!
久々のまともな鳥山だ!!
これは漕ぎ寄る間も続いていそうな勢いを感じる。
行ってみよう。

鳥山に近付くと、海面にイナワラと思われる背中が見える。
ランダム80をキャスト~!
素通りされる。
(まさか・・・)
ナブラの移動が速いためキャスタビリティを優先してサスケ剛力120にチェンジ!
素通りされる。
(やっぱり・・・)
偏食(シラス?)パターンか~!!

その後はシラスパターンだと想定してハルシオンシステム“halshico105R-1”の“C-SIRASU”カラーをキャストしたけど、素通りは続いた。

そこまでナブラ撃ちに固執することもないか・・・
潔く底物に狙いをシフトしました。
ナブラが続いているから、底物も落ちて来るベイトに活性を上げているだろう。

ところどころジグを落とすけど反応がないため、再び双子山ポイントに戻ってTGベイトを試してみた。
水深23mから巻き巻き・・・恐らく水深12mに切り立った“A山”の斜面沿いを流れているだろう。
ハンドル10回転ほど巻き上げてから再フォール・・・クンクン!

食った~!

直後に魚探の水深が12mを示した。
マズイ・・・斜面に根ズレする?!
半ば強引に巻き上げる!!

浮いて来たのは・・・
高級魚たち!
クロソイ!
背びれがピンと張っていたことと、ランディング直前の光沢具合から一瞬『イシナギ?!』と思ってしまった。
久々の良型クロソイが嬉しい。
計測したら46.5cmでした。
高級魚たち!



ここから続かない。
時刻は6時過ぎ。
8時沖上がりと考えていたけど、良い獲物が確保できたから7時沖上がりでも良いかも。
それなら、残る時間はコチングも試したい。

いつもの北側の砂地は遠回りになるから、先日(
)好釣だった水深10m程度の砂地を選んだ。

新調したスピンテール(Megabassのビスマルク)をキャスト~!
2投目で・・・ガツン!

いつものコツコツ・・・ではなくて一気に咥え込んだようなバイトだから、即フッキングしてもヒットした。
ルアー丸呑みだった。
高級魚たち!
マゴチ54cmでした。



その後はコツン・・・てのが1度のみで、7時過ぎにストップフィッシングでした。

思い返すとTGベイトはフォールでのバイトだったし、スピンテールも普段とは違うバイトだった。
どちらもコツコツ・・・を食い込ませる感覚が好きだから、それを味わえないとTGベイトで(スピンテールで)釣った!とは自分の中では言えない感がある。

我儘だ・・・高級魚3種を早朝の短時間で確保できたのだから、それで納得としよう。
心地よい朝でした。
高級魚たち!


夜勤に行って来ます!


★ルアー★
高級魚たち!


★獲物1匹ゴミ1個運動★
前回の借金分を拾ってから出艇・・・着岸後に今日分を追加で拾った。
高級魚たち!
2017総数:獲物98匹ゴミ98個


★ベイト(獲物の胃の内容物)★
不明


★肴★
夜食に差し入れする。
残りは明日の夕飯に。




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(KF日誌)の記事画像
ハマチ
某-49氏いわき遠征
潜伏期間
アイナメの刺身
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
同じカテゴリー(KF日誌)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 某-49氏いわき遠征 (2019-05-07 22:08)
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高級魚たち!
    コメント(0)