ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 春の釣果2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年03月27日

潜伏期間

ご無沙汰しております!!

記事投稿に間が空いた期間・・・4か月超!
特に体調不良だとかトラブルだとか何もなく単純に時間がなかっただけなのですが・・・ご心配お掛け致しました。

まずは書けていない釣行分を走り書きで~!


★2018paddling-③②★
☆11/24(土)
☆EP.O



この日は管釣り用ロッド鱒レンジャーで巻き巻きしてアイナメ3匹が釣れた!らしい・・・

潜伏期間

潜伏期間



★岸波カップin平潟★
☆12/1(土)
☆EP.大栄丸


9隻だか10隻で100名弱が参加するジギング大会!
上位に食い込むためにも狙う魚種は青物と座布団ヒラメだろうとイメージして臨みました!
出船直後のみタチウオをイメージしてテンションを抜かない1ピッチを試すと・・・ナマラジグSTにドン!狙い通りのタチウオ!
しかし周りを見渡すとタチウオのパツレン劇は訪れていない。
それならばシャクって釣れない時間帯に別な魚種を調達しておこうとTGベイトを巻くと・・・1投目でドン!狙い通りのマダイ!!

・・・と、序盤の30分で僕の見せ場は終わりました。


潜伏期間



★2018paddling-③③★
☆12/17(月)
☆EP.O


アイナメが2匹!肝も加えた“なめろう”が旨かった!

潜伏期間

潜伏期間



★動力船★
☆12/23(日)
☆EP.チドリ


後輩TZK船長にお願いして・・・すずきんぐ&おこめと乗船して来ました!
内容が思い出せない・・・ヒラメ②,アイナメ,ホウボウ・・・らしい。


潜伏期間



★2019paddling-①★
☆1/1(火)
☆EP.N


念願だった・・・カヤックから初日の出・・・!

潜伏期間
潜伏期間
潜伏期間


そしてマゾイが釣れた!!


潜伏期間



★2019paddling-②★
☆1/5(土)
☆EP.O


早朝短時間!メバル!

潜伏期間



★2019paddling-③★
☆1/6(日)
☆EP.O


この日も早朝短時間!そしてメバル!

潜伏期間



★動力船★
☆1/20(日)
☆EP.シーウォーク


この日は・・・僕が初めて動力船でジギングを教えて頂いたボートに!
メンバーはY船長の他に我が父上,すずきんぐ,おこめ!

激渋の中・・・巻きに徹した僕だけイイ思い出来ました!


潜伏期間

潜伏期間



★動力船★
☆2/17(日)
☆EP.長栄丸


スロジギ船!

潜伏期間

潜伏期間




★動力船★
☆3/3(日)
☆EP.長栄丸


すずきんぐが怒涛のメバル連発劇!!
巻いてるだけでは対応できないパターンがあることを再認識した日・・・


潜伏期間



★2019paddling-④★
☆3/24(日)
☆EP.O


2か月振りの出艇~!!
カヤックが埃を被っていました。

記事を更新しなかった期間・・・巻きのジギングに対する情熱は更に燃え上がっていました。

TGベイトのみだったところに、9月くらいにフラッシュジギングを取り入れた段階で記事は途絶えていたかと思います。
フラッシュジギングの方は・・・ブレードの有無に加えてアクションも巻きの他にフォールとか交えればバリエーションが豊富になります。
対してTGベイトは・・・もちろんフォールでのバイトも多いのですが、どうしても巻きが主体・・・そうなるとスピードを変えることは出来ても、ほぼほぼジグ固有の泳ぎに左右されてしまうと思うのです。

だから、TGベイトとは違う泳ぎをするジグが欲しい・・・そう考えて、ウォブリング系のジグをリサーチして調達してみました!

ウォブリン,サムライジグ(マダイチューン),屯田オーシャンジグ!

更に既に持っていた中から・・・コノハ,ナマラジグキャスト,スキッドジグ!

これらをライトジギング用ケースに整理しました!

早速3/3(日)の釣行で活躍したジグもありました。

これで今シーズンの55ダービーに挑もう。



前置きが長くなりましたが、ダービーのために魚肉ソーセージを買って早朝の海に。
久し振りのモグラ氏達に挨拶して出艇!

実は・・・今シーズンは地元海域の海水温が異常に高いのです。
1か月くらい前倒しで海の中の季節が進みそうです。

お目当てとしては根魚を拾いつつ・・・あわよくばマダイ・・・な感じでしたが、その前に・・・!
沖のポイントに向かう途中のトローリングはどうだろう?!

実はシーバスも可能性がある・・・と言うか、釣れて当然な海水温だ。
それで、ジグケースの他にプラグケースも持ち込んだわけですが、出艇直後にトローリングを開始しようとしたら・・・
スピニングのスプールでラインが滑っている!!

なぜ・・・呆気なくトローリングは諦めて沖に向かい、ひたすらジギングを続けましたが・・・何も釣れない。
イルカ3頭を眺めて癒される。

諦めて戻ろう。

が、ここで再びスピニングを手にしてみたら・・・
ラインが滑らない!!
なぜ?!

朝は寒すぎてスプールが縮んでいたのでしょうか・・・

兎にも角にもスピニングが使えるため、ダイビングジョーを曳きながら撤退パドリングを。

そして・・・釣れちゃいました。
でっぷりコンディション抜群のシーバス67cm~!

3月とは言え海水温が高いため釣れることは釣れる・・・とは思ってはいました。
が、ここまで内臓脂肪を蓄えるほどに回復してるのには驚きました。

恐らく青物も、もう釣れそうです。


潜伏期間

潜伏期間

★獲物1匹ゴミ1個運動★
2019総数:獲物4匹ゴミ4個


★ベイト(獲物の胃の内容物)★
シーバス・・・イワシ?10cmクラス鱈腹


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(KF日誌)の記事画像
ハマチ
某-49氏いわき遠征
アイナメの刺身
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
もうひとつのヒラメ祭り☆
同じカテゴリー(KF日誌)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 某-49氏いわき遠征 (2019-05-07 22:08)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)
 もうひとつのヒラメ祭り☆ (2018-09-24 22:31)

この記事へのコメント
お疲れ様です。w
って、ブログ記事書いてなかっただけで、釣りイッてるし釣ってるしぃ~
ダイジェスト凄すぎ!Σ( ̄□ ̄;)

しかも、お刺身切るの上手いですね。
白身魚のお刺身はどれも美味しそうで、たまらないです。|д゚)チラッ

これから、いわきの海もカヤックが気持ち良さそうな感じですか?
釣行記事楽しみにしてます。
(´・ω・`)ゞ
Posted by Cー49 at 2019年03月27日 22:55
C-49さま
叱咤激励ありがとうございました(笑)
Instagramの方に写真は投稿してたので、どうにか日付も後追いして記事に出来ました。
でも、内容まで詳しくは思い出せず、薄っぺらな記事になってしまいました…
次回から内容豊富な記事をお届け出来るよう精進します!(^^)!
Posted by いわき2011いわき2011 at 2019年03月28日 06:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
潜伏期間
    コメント(2)