ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年04月16日

答えはスローナックル!


★2017paddling-⑭★
☆4/16(日)
☆EP.O
☆ウェアリング:ドライ

こんにちは!※昼間のうちに書き始めています。

今日はチョビー氏&どむオ氏とともに3名で5:00に出艇しました。

答えはスローナックル!

今回のテーマは・・・
磯シーバスは釣れるのか?!
と言うわけで、浅い根の上をトローリングしながら沖に漕ぎ出しました。

海水温は10℃に僅かに届いてない。
スロジギのリフト&フォールの動きには反応が悪いと決めつけて、スタートからTGベイトを続けました。
ソイ爆ポイント×
すり鉢ポイント×
シャロー×

心が折れかけていましたが、時計を見るとまだまだ。
ラーメン屋がオープンするのが11時だから、どれだけ片付けをダラダラしたところで、9時までは沖にいないと時間が余る。

スロジギしてみようか・・・
再度ソイ爆ポイントに漕ぎ戻りました。
使用ジグは・・・スロースキップ!
前記事の言葉を引用すれば
“スロースキップ初使用で釣れたら、ナマラとスローナックルに愛情を注いだ一冬が疑わしいものになる・・・”
かもしれない。

しばしスロースキップを続けたが、相変わらずノーバイトは続いた。
すると・・・風が止んだ。
風が止んだということは・・・フォールが遅いスローナックルが使える!
普段は使わないけど何故かジグケースに入っていた“アカキン”の120gを・・・着底!リフト!フォール・・・落ちない!?
フォールで食ってた~!!

これだけノーバイトが続いた中での、いきなりの良型ゴンゴンは心臓に悪い!
答えはスローナックル!

水深15~18mほどの傾斜エリアで、17m地点でした。

ストリンガーに繋いで再フォール!
ソイは2,3匹続けて釣れることが多い印象がある。
でも、そうそう上手いこと・・・

ガツン!

答えはスローナックル!

幸せです・・・



その後はTGベイトに1度だけ乗らないアタリがあったのみで終了となりました。
スローナックルがイイ仕事してくれた1日でした!

55メジャートレイで測定すると・・・
答えはスローナックル!
47.5cm!

答えはスローナックル!
34cm!

お世辞抜きで・・・このメジャートレイはホント使いやすいです。



最後に・・・
こちらの画像をご覧下さい。
答えはスローナックル!

僕のInstagram投稿画像ですが。
毎度ながら釣果をメインに、日の出とかの景観を加えつつ、獲物1匹ゴミ1個運動として拾ったゴミも載せて投稿しています。
違和感・・・ないですか?
せっかくカッコイイ魚とか、美しい日の出を撮ったのに、そこに汚いゴミも添えて投稿しちゃってる残念な感じ。

その違和感・・・僕がカヤック始めた頃に感じた感情に似てると思います。
カヤック始めて・・・沖に漕ぎ出して、今まで見たことなかった景色に感動して、自分で探して獲った1匹に感動して、ウミガメに感動して・・・その感動を台無しにするように、沖に浮遊ゴミがあったんです。
素晴らしい爽快感を、一瞬にして不快にする浮遊ゴミ。
その“不快”なモノを撲滅させようと考えて、沖の海面からゴミを持ち帰ったことが始まりでした。

いつか、僕のインスタ画像がゴミ無しの美しい写真になればいいと思います。
いわきの海から、ゴミが無くなる日が来ますように・・・

おしまい。




★獲物1匹ゴミ1個運動★

答えはスローナックル!
沖の浮遊ゴミを1個拾いました。
2匹釣ったけど、2個目のゴミが見当たらず、貯金があったから1個にしました。

2017総数27匹32個

★肴★

タラボ(タラの芽)が採れたため天ぷら定食~!

タラボ天ぷら
答えはスローナックル!


ソイ刺身
答えはスローナックル!


ソイ味噌汁
答えはスローナックル!


ソイ天ぷら
答えはスローナックル!


ソイのアラ煮
答えはスローナックル!


特に・・・ソイの天ぷらマジウマ!!
白身魚の天ぷらがマイブームです。

今日も常磐もの、ご馳走様でした!!



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(KF日誌)の記事画像
ハマチ
某-49氏いわき遠征
潜伏期間
アイナメの刺身
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
同じカテゴリー(KF日誌)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 某-49氏いわき遠征 (2019-05-07 22:08)
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)

Posted by いわき2011 at 20:04│Comments(2)KF日誌釣り魚料理
この記事へのコメント
こんばんは。
今日はOだったんですね! Nは夜勤帰りに覗きましたが、0艇でした。
相変わらず羨ましい釣果ですね! しかも良型‼︎
ゴミも相変わらずですが...
またの更新待ってます(^^)
Posted by 老兵 at 2017年04月16日 23:01
ありがとうございます。
ぼちぼちイイ季節だと思うので、更に加速して参ります(*^O^*)
Posted by いわき2011いわき2011 at 2017年04月17日 06:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
答えはスローナックル!
    コメント(2)