2017年04月13日
キャスティング☆オリジナルカラー
★2017paddling-⑬★
☆4/11(火)
☆EP.N
☆ウェアリング:ドライ
2日前の報告です!
夜勤前の早朝KFして来ました。
夜勤前の昼寝の時間を残して帰宅する必要があることと、昼前から強風が吹く予報であることから、早朝のみ短時間で結果を出す必要があります。
日の出とともに出艇しました。

磯シーバス開幕の可能性を考えてトローリングしながらポイントに向かいます。
この日は波も穏やかで、浅い根の上を漕ぐことが出来ました。
5月にもなれば、水深5mほどの根の上をトローリングできれば、高確率でシーバスが飛び出して来るけど・・・
まだ最盛期ではないようです。
海水温は出艇時,沖で数回,着岸時・・・と何度か測ってみましたが、9.0~10.0℃でした。
トローリングでのヒットが無かったけれど、恐らくシャローで捕食活動してるシーバスは“皆無ではない”と考えます。
関東以南での早春のパターンと言えば干潟等で“バチ抜け”が名物化していますが、常磐シーバスは違うのでは?と考えています。
シーバス専門のアングラーでもなく乏しい知識の中での背伸びした“想定”に過ぎないのですが・・・
確かに地元河川で“バチパターン”も存在するようです。
が、浅い磯場でマイクロベイトを捕食している個体の方が割合としては多いのでは?と思います。
初夏にかけて磯場で釣れるシーバスは内臓脂肪が豊富でコンディション抜群なように、この時期に磯場で相当量のベイトを捕食しているのだろうと考えています。
冬の間に産卵されて孵化したマイクロベイトから始まり、メバル・ウミタナゴのような胎生の魚種の稚魚ベイトの時期にもなれば、シーバスに限らずアイナメもスイミング系のワームやプラグでも釣れる時期になると思う。
その時期に昨シーズンは30~60gのジグでアイナメが好釣でしたが、水面までチェイスして来るアイナメを何度も見ました。
あの懐かしいシーズンが、もうすぐ目の前に・・・
話を戻します。
双子山ポイントの“A山”から開始しました。
風が穏やかなため、スローナックル100gから開始しましたが、反応はない。
続いてTGベイト(3DグリーンGグリーンベリー=キャスティングオリジナルカラー)を水深17,8mに着底させると・・・コンコン!
幸先良くアイナメが釣れました。

残念ながらリリースサイズ・・・
次にB山の斜面を流します。
水深14mの頂上から下りつつ・・・24m地点でコン!・・・コン!
食い込まないバイトが続きました。
A山,B山を何度か行き来しましたが、追加は叶いませんでした。
思い切って出艇地方向に大きく漕ぎ戻り、シャローの調査としました。
先日“O”から出艇した時にも、チョビー氏の提案でシャローに移動したことでアイナメを拾うことが出来ました。
広い視野で可能性を探ることは良いことです。
冒頭に書いた初夏に好釣が期待される水深5~10mシャローです。
水温9℃台のシャローにアイナメはいるのか・・・
水深10mから流しますが、水深5mに到達して諦めかけた頃に・・・
ググッ!グッ・・・!食い込め!もう少しでフッキングチャンスだ!
と、水中を覗き込むと、水面から2,3mほどまで追い食いして来た“良型”アイナメの姿が!
そして次の瞬間TGベイトを離して海底へと姿を消す・・・やってもうた~!!
“バラシタ”と表現も出来ないくらいでした。
TGベイトはフッキングが難しいけど、またそれが面白さでもあるけど・・・あ~悔しい!!
鳥の大群大移動を眺めながらトローリングで悪あがきして、終わりとしました。

★獲物1匹ゴミ1個運動★
前回の1匹,リリースした1匹,悔しい1匹で計3個を拾いました。

2017総数25匹31個
★肴★
リリース&獲りこぼし・・・
片付け後には“キャスティングいわき鹿島店”に行きました。
スロースキップいわき鹿島店オリジナルカラーが欲しかったから。

地元店のオリジナルカラーと言うことは・・・地元で人気の“スロジギ”での実績カラーが参考とされて開発されているかも。
実物はヒラメに効きそうで一目惚れ・・・
これまで“特別感”を感じて釣りがしたい僕はメジャーなスロージグは敬遠して来たのですが、自分の中でのジグラインナップが明確になりつつあるタイミングで、敢えてメジャーなジグを使用してみるのも、何か勉強になるかもしれない。
そう考えて、購入してみました。
これで明らかにスロースキップが釣れたら、ナマラとスローナックルに愛情を注いだ一冬が疑わしいものになるのだろうか・・・
答えは週末!!

にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 12:45│Comments(2)
│KF日誌
この記事へのコメント
答え、期待してます(^^)
Posted by 老兵 at 2017年04月15日 11:38
風予報が微妙ですが…出れたら頑張ります(^^)/~~~
Posted by いわき2011
at 2017年04月15日 12:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。