2015年05月24日
青物シーズン開幕Xデー予想的中!週末を満喫☆

こんばんは、海鳥が友達、青物が大好物の、東北の湘南人です。
青物シーズン・・・
西日本から始まり、日本海ではイナダ爆釣とか・・・羨ましがって待ちわびていました。
昨日の県境での初イナダで開幕を確信し、今朝は期待に胸を膨らませて、慣れ親しんだポイント“O”に3:30到着(笑)
半分、冗談?で「青物シーズン開幕Xデーは今週末に訪れるとの読みから、代休まで使って3連休にした!」とか豪語していたわけですが・・・ドンピシャ笑
昨日の勿来海水浴場での水温は14℃でしたが、今朝のポイント“O”は16℃?!
もう神様の存在を信じるべきですね笑
勿来海水浴場からは、晴れていれば見渡すことが出来る距離である、この第2のホーム・・・今年もお世話になります!
では振り返ります。
同行のF氏が4:30到着予定のため、1時間かけて余裕を持って艤装等を準備出来た。
先に出ても良かったが、和気あいあいと出たいと考え待ちました。
5時過ぎ?だかの出艇時は、鳥は見当たらなかったため、南方面に宛てもなく漕ぎ出しました。
魚探の反応を見ながら、今回は地形よりもベイトの有無を意識して彷徨います。
20mラインで地形の変化にベイトの反応が絡むポイントが有り、ジグ投下!
反応はない。
するとF氏が、酔い止め飲み忘れで出艇地に戻るとのこと。
※酔い止めの件は勝手に書いて良かっただろうか・・・F氏ごめんなさい笑
自分はそのまま、南方面にチラつく鳥の気配に注視しつつ、釣りを続ける。
と、出艇地に戻る途中のF氏からLINEを受信「北側で、やってるね」!?
酔いを理由に戻ってる方が、電話ではなくメッセージを打ち込むとは・・・大丈夫だったろうか。
でも、ありがとうございました。
※ここから先は途中でPCのトラブルにより復元できず、同じ文章を打ち直す気力もないため、申し訳ないですが簡潔に書きます。
スピンテールのテンションフォールでワカシ連発の後、小さいベイトをイメージした小型プラグのローテーションで行きついたランダムトゥイッチャーで、ワラサ60cmを。
艇の真下で吐き出した胃の内容物がキラキラと光り、イワシのウロコでは?と気付く。
ベイトのパターン、読み違えていたかも。
この時点では、10cm大のカタクチを予想しました。
戻って来たF氏は、なんとブリ1歩手前のサイズを!!
あっぱれでした!!
休憩がてら戻ってワラサの腹を裂くと、15cm大のマイワシに、ヤリイカ?
ほほぉ、ベイトは意外とデカいぞ。
再出艇したが、鳥は静かに。
でもまだ下には魚はいるはず!
ジグのフォール中は参考までに着底までの秒数を頭の中でカウントしていたけど、半分くらいのカウントで糸ふけが出る。。。
これ、サカナがジグを咥えてるでしょ!
急いで糸ふけを巻き取って、ガツン!と。
ワカシだったけど。
でも、フォールで食わせるパターン、自分的には新しい引き出しになりました。
楽しい。
この他にも、シーバスと思われるバラシ1回と、アイナメと思われるバイト多数でした。
アイナメは、水面まで追って来たこともあり、底で頻発していたアタリの正体はアイナメだったのか、と判断したものです。
F氏から頂いたワラサ(大)はウマかったっす!
自分のワラサ(小)は、近所のオバちゃんに譲りました。
お礼にビールもらっちった。
獲物1匹ゴミ1個運動は、持ち帰り2匹の分として沖で2個のゴミを掬いました。
賛同頂いているホエール氏はリリース分もカウントして拾っているようで、言いだしっぺの自分がキープ分のみカウントと言うのも気が引けますが、でも無理なく続ける方が大事と思い、目についた2個のみとしました。
個数は目安、逆に多く拾う日があったっていいし。
いや~、、、もっと詳しくネタ書いたんだけど、1度消えちゃうと、もっかい丁寧に書く気にはなれず・・・読者の皆さんスミマセン。
では、おやすみなさい!


にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 20:29│Comments(14)
│KF日誌
この記事へのコメント
鳥山もなく南に向かうと言った手前 北に鳥山が見えたんで報告しなくては!!!!
と思い頑張りました!!
酔い&突然の便意!!!!(カヤックフィッシング中に たまにある最悪のパティーン)
なんとか間に合ったんでヨシとしましょう(笑)
再出発の後も大興奮!!!! の鳥山も満喫出来たし♪
自己新記録も出したんで 美味しいお酒が飲めてます(笑)
まだまだサイズアップ目指して繰り出しましょう♪
と思い頑張りました!!
酔い&突然の便意!!!!(カヤックフィッシング中に たまにある最悪のパティーン)
なんとか間に合ったんでヨシとしましょう(笑)
再出発の後も大興奮!!!! の鳥山も満喫出来たし♪
自己新記録も出したんで 美味しいお酒が飲めてます(笑)
まだまだサイズアップ目指して繰り出しましょう♪
Posted by F氏 at 2015年05月24日 21:15
ハチマルですね、目標は☆
個人的にはオフシーズンにイメトレしてて生かされた点とか実感出来たんで、有意義な週末でした!
個人的にはオフシーズンにイメトレしてて生かされた点とか実感出来たんで、有意義な週末でした!
Posted by いわき2011
at 2015年05月24日 21:18

連チャンですね!
こりゃ、うまそうだぁー(*‘∀‘)
東和のケリがついたので、次は青物です。今度の私の公休日、週報だとウネリありそうで、N○S港?Y港?それとも早朝凪を期待して、O港?
とにかく後につづけー!大物ヒット!いわき5カヌー・セブンビーチ!ですね。
こりゃ、うまそうだぁー(*‘∀‘)
東和のケリがついたので、次は青物です。今度の私の公休日、週報だとウネリありそうで、N○S港?Y港?それとも早朝凪を期待して、O港?
とにかく後につづけー!大物ヒット!いわき5カヌー・セブンビーチ!ですね。
Posted by カヤックフッカツ at 2015年05月24日 21:32
美味かったっす笑
青物、釣りましょー!
ヤツのパワーに、魅せられちゃいますよ〜!
青物、釣りましょー!
ヤツのパワーに、魅せられちゃいますよ〜!
Posted by いわき2011
at 2015年05月24日 21:44

はじめまして。
勿来海岸って聞いたことある名前が…
そちらに会社の支社があるのでたまに行きますよ。
いわき方面も青物開幕なんですね。茨城方面もこれからだと思われます。
青物バンバン釣りましょうね~。
勿来海岸って聞いたことある名前が…
そちらに会社の支社があるのでたまに行きますよ。
いわき方面も青物開幕なんですね。茨城方面もこれからだと思われます。
青物バンバン釣りましょうね~。
Posted by ホエア君 at 2015年05月25日 22:17
はじめまして、コメントありがとうございます!
茨城の方ですか?
これから楽しい季節ですね、いっぱい釣りましょ〜!
茨城の方ですか?
これから楽しい季節ですね、いっぱい釣りましょ〜!
Posted by いわき2011
at 2015年05月25日 22:22

今度は釣った魚をみんなお裾分けで
一杯とか・・・・。
エへへ・・・。
調子の良い爺さんでした。
でも、本当に青物美味しそうですね(^-^)
今度は岸から超遠投だ!!
カヤックに届くかも(^^;
一杯とか・・・・。
エへへ・・・。
調子の良い爺さんでした。
でも、本当に青物美味しそうですね(^-^)
今度は岸から超遠投だ!!
カヤックに届くかも(^^;
Posted by 少林寺マスター at 2015年05月26日 19:14
ヒラメと青物の物々交換したいですね笑
日曜は結構な確率でO漁港にいますので、車を見かけたら電話下さい。
タイミング合えば、お裾分けしますよ!
日曜は結構な確率でO漁港にいますので、車を見かけたら電話下さい。
タイミング合えば、お裾分けしますよ!
Posted by いわき2011
at 2015年05月26日 20:26

青物ヒットしました!早朝、先日W氏に教えてもらった磯灯台付近をトローリングをしてましたら、竿がバンバン振れ、ヒットー!でもギラッと水面下で刹那魚体を見せ、彼方へ・・・。一度、ヒットポイントから離れ、体制を整え又そこへ向けて漕いで行くと、またヒットー!例のヒットしたら合わせを何度もししっかりフッキング。計測すると43cm。まだスズキとはいえませんが、楽しませてくれました。
東和下りも達成し、次はブリ・スズキですね。
「やっと青物釣れて嬉しい・いわきでカヤックフィッシング」と動画をアップ
楽しいカヌーライフですね。
東和下りも達成し、次はブリ・スズキですね。
「やっと青物釣れて嬉しい・いわきでカヤックフィッシング」と動画をアップ
楽しいカヌーライフですね。
Posted by カヤックフッカツ at 2015年05月27日 12:10
動画見させて頂きました。
おめでとうございます!
フッコサイズでしょうか?
サーフでもセイゴ〜フッコサイズが釣れてるようです。
でも一括りにシーバスと言ってしまえばサイズは問われず格好がつく…と言う裏技がありますよ笑
※ちなみにシーバスは一般的には青物に含まれないかと思われます。
もう小名浜に留まらず北方面にも青物の情報ありますので、僕はギャフ常備してます笑
いっぱい釣りましょ!
おめでとうございます!
フッコサイズでしょうか?
サーフでもセイゴ〜フッコサイズが釣れてるようです。
でも一括りにシーバスと言ってしまえばサイズは問われず格好がつく…と言う裏技がありますよ笑
※ちなみにシーバスは一般的には青物に含まれないかと思われます。
もう小名浜に留まらず北方面にも青物の情報ありますので、僕はギャフ常備してます笑
いっぱい釣りましょ!
Posted by いわき2011
at 2015年05月27日 12:40

そう言えば…この記事の日にトローリングでシーバスと思われるヒットがありましたが、その追い合わせを忘れてバラしました…自分で言っておいて恥ずかしい…反省です。
Posted by いわき2011
at 2015年05月27日 12:43

青物の情報ありがとうございます。動画代目「シーバス?ヒット!」に変更しておこう。
因みに、私の動画、微妙なところで違っています。スラ艇の時、パドルずーと左右反対に持っているんです。スラロームの仲間から「あれっ・・」と言われるんですが、手術してから何か左右反対の方が漕ぎやすいんですよ(笑)
今回の東和も左右反対なんです・・・へへへ
因みに、私の動画、微妙なところで違っています。スラ艇の時、パドルずーと左右反対に持っているんです。スラロームの仲間から「あれっ・・」と言われるんですが、手術してから何か左右反対の方が漕ぎやすいんですよ(笑)
今回の東和も左右反対なんです・・・へへへ
Posted by カヤックフッカツ at 2015年05月27日 17:07
度々、すいません(^^;
28日、早朝Y港で60のコチをヒット!しました。
上層トローリングがいまいちで、上層駄目なら底狙えと、底少し上をカヌーを漂わせ、ユラユラとルアーを泳がせていましたら、ヒットー!いい面構えの大コチ「マジか!でかいぞ!大コチを釣ったー!」
これでさっさと帰港。
28日、早朝Y港で60のコチをヒット!しました。
上層トローリングがいまいちで、上層駄目なら底狙えと、底少し上をカヌーを漂わせ、ユラユラとルアーを泳がせていましたら、ヒットー!いい面構えの大コチ「マジか!でかいぞ!大コチを釣ったー!」
これでさっさと帰港。
Posted by カヤックフッカツ at 2015年05月28日 16:53
あそこは、デカいコチの実績ポイントみたいですよね。
おめでとうございます!
詳しくは…メールさせて頂きます。
おめでとうございます!
詳しくは…メールさせて頂きます。
Posted by いわき2011
at 2015年05月28日 19:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。