ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年09月15日

釣る、食う、呑む


釣りは獲物を捌いて平らげるまでが、釣りだと思っている今日この頃(笑)
仕事柄、平日の休みとか、昼間の空き時間とか多いから、釣りをするには恵まれた環境~!
このところオカズ調達を頑張っています。
母は買い物が不要になると喜び「仕事に行くより稼ぎがいい。」と褒めて(?)くれます。

まずは刺身
ウチのジイは釣りはしないけど刺身は大好きで、釣りから帰宅した孫のクーラーを楽しみに覗くのが恒例です。
平日の昼食はジイバアとの3人が多いので、朝一で釣ってきた時には、午前中に捌いて、夕飯用にメインは残しつつ、昼食から味見します。
ジイは病気もしたし年も年だし、もう何十年も生きてるわけではないだろう。
だから、喜んで食べてくれるうちに、出来るだけ美味しい刺身を食べさせてあげたい。
結局、料理をする側は、美味しいって笑顔を見ることが、自分の口で味わうよりも満足するもので。
そういう意味では、家族の中で一番気持ち良く食べてくれるのはジイである。
妹も食いつきはいいけど、選り好みが激しい。干物は食わないし。

夏前にジイが入院して、退院して、今年はめっちゃ食わしたる!と思い立ってから・・・アジの刺身、タタキ、南蛮漬け、唐揚げ、干物、塩焼き、カンパチの刺身、干物、ヒラメの刺身、干物、サッパの酢漬け、ワラサの刺身、ブリ大根・・・頑張りました。
特にジイのお気に入りはヒラメの刺身かな。
元々白身が好きなようで、ここ数年まともに釣ってないアイナメも、この秋冬は再開します。

そんなこんなで、またまた写真を添付します!

釣る、食う、呑む

釣る、食う、呑む

釣る、食う、呑む

釣る、食う、呑む

釣る、食う、呑む

釣る、食う、呑む





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ






このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(釣り魚料理)の記事画像
ハマチ
潜伏期間
アイナメの刺身
大会に備えて・・・!
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
同じカテゴリー(釣り魚料理)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 大会に備えて・・・! (2018-11-07 22:40)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)

Posted by いわき2011 at 10:25│Comments(0)釣り魚料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣る、食う、呑む
    コメント(0)