ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 くらえ!刺身画像アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年11月07日

大会に備えて・・・!

乗船してから3日も経ちましたが・・・C-49氏からLINEでケツを叩いて頂いたので、書く気持ちが起きました(笑)

実は船の上にいる時から既に(そう言えば写真撮ってない・・・記事どうしよう・・・)と思ってはいました。
カヤックだと全ては自分のペースだから、写真も撮るし1匹ごとの記憶も鮮明に残るものです。
それに対して乗合船だと・・・個人的には食材確保の意味合いが大きくなってしまい写真撮る間も惜しんで釣ることに夢中になってしまうのです。

だから、後々に思い出して記事にしようにも、釣った順番もジグも定かではない・・・と、言うわけで“正確ではない”報告となりますが!


★動力船★
☆11/4(日)
☆EP.長栄丸
☆ウェアリング:ラッシュガード,ドライロンT,ウォルフ,サロペット
☆釣り竿:
Glissando66(TULALA)
FeatherLight63(TULALA)
Salty Stage Jigging SJC-78/150-KR_LFJ(Abu Garcia)
Salty Stage Jigging SJC-63/180-KR_SJ(Abu Garcia)




今回の狙いは!
・・・12月に某ジギング大会に出場するのですが、そこに向けた練習という点を意識した乗船となりました。

大会のルールは魚種は問わず3匹の総重量・・・
例え結果が下位であろうとも、ジャンケン大会だけでも楽しめる点が気に入ったために去年に続いて出場することにしたわけですが、それでも出来れば上位を狙いたい。

船が10隻くらいで計100名くらいで争うわけですが、去年は各船内でのトップが軒並み計10キロくらい。
全体の優勝は13キロくらいだったでしょうか。

個人的には潮が速くて苦戦してしまい、まさかのリミット3匹すら揃わない結果でした。
(でも勉強になった部分が多い大会だった!)

今年の優勝ラインが何キロくらいになるかは、当日の釣況で大きく変わるとは思いますが・・・
3匹で10キロくらいに達するためには、どのような魚が可能性あるだろうか?
そのことを考えるところからスタートしてみました。

結論は・・・
ヒラマサ,ブリ,ヒラメとかではないでしょうか。

ヒラメ1,2枚・・・そこにワラサ程度の青物が釣れる組み合わせなら、自分にも可能性があるかもしれない。

ヒラメを優先的に狙う方法は?
昨シーズンの55ダービーを思い出して、カヤックからのヒラメ実績ジグを整理してみました。
最も使っているスローナックルでは確かに釣れているのですが、使用頻度から考えたらMMジグⅡとナマラジグの印象が良かったのです。
MMジグⅡは逆付けで、どちらも前後にフックを付けて水平フォールさせる使い方でした。

ナマラジグは150gだったから船でも問題ないとして、MMジグⅡは60&80gだったから・・・150gのロングシルエットでも釣れるのかを試しておきたい。
(試したい①MMジグⅡ150g逆付け)

次に青物は・・・
例えばイナワラが簡単に釣れちゃうような釣況だったら、他の出場者にも同じように釣れるだろうし、それでは差を付けられない。
自分だけ釣れるようなパターンにハメれるとしたら・・・他の出場者とカブらない釣り方・・・
スキッディングを思い出しました。




魚探には映るけど釣れない・・・みたいな時間帯に、他とは違うアクションでリアクション的に食わせることは出来るのか?!
(試したい②スキッディング(スキッドジグ&スイッチバック))

それから当然・・・青物の群れの中から親玉を釣ることが出来るなら、最高の結果だ。

巨鰤に口を使わせるジグ・・・
(試したい③TBジグ)

ヒラマサ狂喜乱舞・・・
(試したい④スライドアクター)

それでも・・・大物が2匹釣れたから、小さくても良いから3匹目をどうしても揃えたい・・・とか、とても渋い釣況で、サイズは二の次で数を揃えたい・・・そんな状況もあるかもしれない。
テンヤ船のような浅場であれば有効なTGベイト&フラッシュジギングは、スロジギ船の中で試したら周りとどのような差が出るのだろうか?!
(試したい⑤TGベイト&フラッシュジギング)

こうして試したいジグだけに絞って持ち込もうと考えていたけど、結局は試したいことが多すぎて全てのジグを持ち込むことに・・・他の乗船者に比べても、僕のバッカンは特別に重くなってしまった。



同行メンバーは・・・
すずきんぐ,おこめ,どむオ氏,どむオ氏の友人T君・・・そして僕の5名で予約してました!

みよしの左舵先頭から・・・おこめ,僕,すずきんぐの32歳組が。
右舵先頭から26歳組2名が乗船しました。

(水深は終始35~42mくらいでした。)

まず落としたのはナマラジグST250g!
最初は誰よりも先に着底させて、魚たちの注目を集めてしまいたい!との欲から重いジグを選択するのが常となっております。
そして更に、どのようなアクションが効くのかを探るパイロット的なイメージで・・・ナマラジグSTとしてみました。

ナマラジグSTは、最もバイトするのはフォールだと思いますが、幅の広いジグにしてはジャークすればダートする感じもするし、回収の巻き上げでもユラユラ泳ぐようでバイトして来たりします。
同じくナマラジグは、1ピッチくらいのジャークでダートさせるのが基本的みたいですが、前後にフックを付ければ水平フォールもキレイだし、回収の巻き上げではST同様にユラユラするみたいです。

このナマラジグ&STをパイロット的に使って他のジグにローテしていこうと考えました!



開始直後はT君が2,3匹だか続けて独走!

魚はいるが、釣れないパターン・・・
ここはスキッディングを試してみよう!

スイッチバック250g(だったかな・・・)をスキッディングフォールさせて・・・ソイ!

続いて他のメンバーがイナダをポツポツ釣っていたタイミングで僕はスイッチバック高速リトリーブ・・・ワラサ!

他にもフォール途中でバイトがあったため、他のジグとは違うクレイドルフォールするタイプが効くのかもと考え自分はシャウトのランス,ショーテルを試しつつ隣のスズキングにはクレイドルを貸してあげた。
フォールにも色々な落ち方があるのだろうけど、特にクレイドルフォールは気にしてしまう。




・・・でも追加は叶わなくて、バイトが遠のいた・・・

ここで困った時の食わせパターン!
TGベイトを試してみます!

フォールには時間かかるけど・・・着底と同時にバイト!
すっぽ抜けたけど、再フォールさせたら同じく着底でバイト!
60cmくらいのヒラメでした!

その後はTGベイトのフォール途中に中層でソウダガツオとか
オーシャンフラッシュTG60gのブレードチューンをデッドスローに巻いていたら良型クロソイとか同じくソウダガツオとか

パターン忘れたけど他にソイ3匹くらい追加で終了でした!

後半にペースが落ちたまま挽回の糸口が掴めず・・・身内から強烈にリクエストされている真鯛をダメ元で狙いTGベイトとフラッシュを巻き倒しましたがダメでした。

実は序盤で最も試したいことが多かったタックル(SJC-63/180-KR_SJ)のリールシートに不具合が。
それでTBジグとスライドアクターは試せなかった・・・
でもグリッサンドで250gとか使ってもどうにかなる感触とか、他にも何かと収穫のある練習釣行でした!



★肴★
しゃぶしゃぶにしました!
が・・・写真はマゾイ&ソウダガツオの刺身のみ
大会に備えて・・・!






にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(動力船)の記事画像
潜伏期間
鯵&鯛@ジギング
もうひとつのヒラメ祭り☆
夏はこれから!
3浮き分&船まとめます!
ミドキン神話・・・改めアカキン神話?
同じカテゴリー(動力船)の記事
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 もうひとつのヒラメ祭り☆ (2018-09-24 22:31)
 夏はこれから! (2018-08-20 21:24)
 3浮き分&船まとめます! (2018-06-25 05:24)
 ミドキン神話・・・改めアカキン神話? (2018-02-10 22:56)

Posted by いわき2011 at 22:40│Comments(2)動力船釣り魚料理
この記事へのコメント
お疲れ様です。w
アレアレアレ?書いてましたね?
|д゚)チラッ

動力船も楽しいですよね。w
カヤックのようなのんびりペースには出来ないけど、周囲のライバル達と競ったり、その日の答え合わせが早かったり、スキルを磨く意味でもイイ刺激になりますよね。w

食わせのTG、リアクションのスキッド?
ジグでも色々なタイプがあるから奥が深いですよね。|д゚)チラッ

時間が経つにつれて記事書くのめんどくさくなると思いますけど…少しでも書いとくと、1年後2年後に振り返った時に、そのページを見た瞬間、頭の記憶がよみがえってくるので、自分の為にも良いかと思いますよ~
と、言いつつUさんの記事が見たかったりしてぇ~( *´艸`)

大会頑張って下さい。(^-^)/
Posted by Cー49 at 2018年11月10日 08:23
ごめんなさい返信が遅れました!!(>_<)

なんだか自分…人と違う釣り方をしたい欲が強いんですかね?
色々と試したくなっちゃいます。
いつも読んで下さって励みになります!
大会の報告も期待していて下さい!!
Posted by いわき2011いわき2011 at 2018年11月18日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大会に備えて・・・!
    コメント(2)