2018年09月11日
2018年初連浮~?!
★2018paddling-⑳★
☆8/26(日)
☆EP.N
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:
Glissando66(TULALA)
FeatherLight63(TULALA)
復刻ロッド改(Garcia)
この日はどむオ氏と!!
僕が忙しい日々を送っていたお盆の頃・・・
スライダーズメンバーがマダイ好釣で良い想いをしていたのでした。
それで僕もマダイをイメージして気合い入れて出艇したのですが・・・
ノーバイトが続く!
どむオ氏はマダイ狙いのタイラバ・TGベイトからジギングに変更していたのですが・・・
ここでヒラマサを!(お土産に頂きました!)
魚探が真っ赤に反応して、急に群れが入って来た印象でした。
マダイ&コチングくらいしか想定していなかった僕は、重めのジグを持ち合わせていなかったため、ジグサビキでベイトを釣って泳がせる作戦!
しかし釣れて来る中途半端なサイズのイワシは、泳がせの仕掛けに付け替えている間にも弱ってしまう。
それでも1度だけアタリましたが、すっぽ抜けてしまいました。
ヒラメだろうか。
で、重めのジグを持ち合わせていないとは言え、このところジギングのバリエーションを覚えて来たため、どうにか対応しようがある。
と言うか、どうにかして対応しようと試行錯誤するのも、また楽しかったりする。
魚探の反応も続いている。
そう、これから・・・という時に、珍しく酔ってしまいました。
出艇地方向に戻りつつ、途中マゴチでボウズ逃れをして着岸・・・嘔吐しました。

ヒットルアーは、新調したギラメタル(マグバイト)ブレード追加チューン!
このルアーをコチングに採用した理由は・・・多くのスピンテールは30gくらいまでであるのに対して“もうちょい底取りし易いブレード系ルアー”を探していたためです。
同時にimaのサンチェス40gも試してました。
結果は・・・
スピンテール30gと、そこまでの大差はなかった・・・
せっかく買ったからロストするまでは使うけど、追加購入はしないかも。
★2018paddling-②①★
☆9/6(木)
☆EP.鮫川
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:B-AREA_FUN-CG47UL(SMITH)
この日は早朝短時間だけリバーシーバス!
昨シーズンはトップゲームが楽しめた鮫川ですが、今シーズンは耳にしている限りでは絶不調とのこと・・・
しかし先日は仲間がカヤックシーバスで釣果を出してはいたから
(流石にボウズはないだろう・・・)
くらいの心境で出艇しました。
出艇直後・・・
ランダムトゥイッチャー(ブルーシャイナー)での橋脚撃ちで!

しかし続かない・・・
以降はノーバイトのまま時間だけが過ぎる。
それにしても、干潮と重なったとは言え、今までの出艇時には経験がないほど水位が低い。
夏場に雨が少なかったからか、上流のダムも放水量が少ないのだろうか。
(近隣の地域でゲリラ豪雨とかあっても、この川の上流域では雨が少なかった夏だと思う!)
飽きて来て・・・予定よりも早上がりしようかと考えつつも、悪あがきで下流側に漕いでみた。
水位が低い時間帯の下流側は、オカッパリアングラーとキャスト範囲がバッティングして邪魔をしてしまうから避けていたのだけど、この日はオカッパリアングラーが少ない。
2名だったかな。
平日ではあるけど・・・これだけ少ないのは、やはり釣況が芳しくないためだろう。
トップ,ミノー数種類を試したけどダメで、バイブレーション(キックビート55)の速巻きをしたら・・・
バイトが頻発!魚はいる!
そして・・・

よっしゃ~!!
今年のkayak55ダービーは諦めかけていたけど、とある方の『連覇を狙う権利は、優勝経験者にしかない。』との言葉で、僅かながらの可能性に賭けていたシーズンです。
まだまだなサイズながらも、まずはエントリーが出来る・・・
意気揚々と写真撮影して、帰宅してから応募ルールを再確認したのですが・・・
60cm以上?
僕のシーバスは・・・

55cmでした・・・
★2018paddling-②②★
☆9/7(金)
☆EP.O
☆ウェアリング:ラッシュガード&55ドライパーカー
☆釣り竿:
Glissando66(TULALA)
FeatherLight63(TULALA)
久々の連浮~!!
確認したら・・・2018年は初めてのことでした。
4,5連浮を当たり前のようにこなしていた昨年とは比べ物にならない。
これも、2月からのカレンダー勤務の弊害である。
早く交替勤務に戻りたい。
で、この日は台風明けの不安も残る中での出艇でした。
しかし出艇してみると濁り無し、ウネリなし、微風のコンディション!
あとは魚っ気だけ・・・
出艇直後、ソイ爆ポイントに向かいつつトローリング・・・ジジーっ!!
残念ながらフックアウトしてしまいましたが、シーバスでしょうか。
(エントリーサイズだったかな・・・)
沖のポイントに到着したら、TGベイト・・・またもや不発・・・
が、時たまボイル音が聞こえる。
しかも、単発のデカい音・・・これはヒラマサじゃないか?!
アドレナリン全快でドラドポッパーをキャストし続けたけど、出なかった。
そのうちにベイトナブラが始まり・・・それを捕食する大人しいナブラが。
ダイビングジョーとサスケ剛力120でナブラ撃ちするも素通りされる。
シラスナブラか・・・
プラグをサイズダウンしてプエブロのジャックドーを試したけど、これも素通り。
更にシルエットを小さくするために、ジグを。
クレイジーオーシャンのオーシャンフラッシュTG25gで・・・ワカシ!

そこからはTGベイトスリム30gに反応が続き怒涛のラッシュ!
サイズは小さいながらも、久々にオカズは欲しい・・・いくらか太り気味のイナダ3匹だけキープ!
そうして、キリ良く10匹目を釣ったら、美味しい系狙いに変更しました。
実は“フラッシュジギング”なるものを試したかったのです!
何やらマダイにも効くらしいし・・・
マダイ狙いの時に、テンヤとかタイラバも僅かながらにやったことはあるけど、ほぼTGベイト60gただ巻きで通してしまうため、変化を付けるとしたらリトリーブスピードとカラーローテくらい。
もしシルエットがパターンを外していたりしたら、もうそれだけでお手上げになってしまう。
だから、幅を広げる意味もあってフラッシュジギングを取り入れてみたいと思ったのです。
結果は、オーシャンフラッシュブレードチューンのタダ巻きで1バイトはありました。
短時間しか試せなかったのと、相変わらず艇の周りで続くナブラに気を取られたこともあるので、また次回以降も仕切りなおして引き続き試してみたいと思います。
以上・・・3回分まとめ書きでした!
★獲物1匹ゴミ1個運動★
2018総数:獲物66匹ゴミ57個
★ベイト(獲物の胃の内容物)★
イナダ=シラス
★肴★
イナダ=タタキ&塩焼き

にほんブログ村
☆8/26(日)
☆EP.N
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:
Glissando66(TULALA)
FeatherLight63(TULALA)
復刻ロッド改(Garcia)
この日はどむオ氏と!!
僕が忙しい日々を送っていたお盆の頃・・・
スライダーズメンバーがマダイ好釣で良い想いをしていたのでした。
それで僕もマダイをイメージして気合い入れて出艇したのですが・・・
ノーバイトが続く!
どむオ氏はマダイ狙いのタイラバ・TGベイトからジギングに変更していたのですが・・・
ここでヒラマサを!(お土産に頂きました!)
魚探が真っ赤に反応して、急に群れが入って来た印象でした。
マダイ&コチングくらいしか想定していなかった僕は、重めのジグを持ち合わせていなかったため、ジグサビキでベイトを釣って泳がせる作戦!
しかし釣れて来る中途半端なサイズのイワシは、泳がせの仕掛けに付け替えている間にも弱ってしまう。
それでも1度だけアタリましたが、すっぽ抜けてしまいました。
ヒラメだろうか。
で、重めのジグを持ち合わせていないとは言え、このところジギングのバリエーションを覚えて来たため、どうにか対応しようがある。
と言うか、どうにかして対応しようと試行錯誤するのも、また楽しかったりする。
魚探の反応も続いている。
そう、これから・・・という時に、珍しく酔ってしまいました。
出艇地方向に戻りつつ、途中マゴチでボウズ逃れをして着岸・・・嘔吐しました。

ヒットルアーは、新調したギラメタル(マグバイト)ブレード追加チューン!
このルアーをコチングに採用した理由は・・・多くのスピンテールは30gくらいまでであるのに対して“もうちょい底取りし易いブレード系ルアー”を探していたためです。
同時にimaのサンチェス40gも試してました。
結果は・・・
スピンテール30gと、そこまでの大差はなかった・・・
せっかく買ったからロストするまでは使うけど、追加購入はしないかも。
★2018paddling-②①★
☆9/6(木)
☆EP.鮫川
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:B-AREA_FUN-CG47UL(SMITH)
この日は早朝短時間だけリバーシーバス!
昨シーズンはトップゲームが楽しめた鮫川ですが、今シーズンは耳にしている限りでは絶不調とのこと・・・
しかし先日は仲間がカヤックシーバスで釣果を出してはいたから
(流石にボウズはないだろう・・・)
くらいの心境で出艇しました。
出艇直後・・・
ランダムトゥイッチャー(ブルーシャイナー)での橋脚撃ちで!
しかし続かない・・・
以降はノーバイトのまま時間だけが過ぎる。
それにしても、干潮と重なったとは言え、今までの出艇時には経験がないほど水位が低い。
夏場に雨が少なかったからか、上流のダムも放水量が少ないのだろうか。
(近隣の地域でゲリラ豪雨とかあっても、この川の上流域では雨が少なかった夏だと思う!)
飽きて来て・・・予定よりも早上がりしようかと考えつつも、悪あがきで下流側に漕いでみた。
水位が低い時間帯の下流側は、オカッパリアングラーとキャスト範囲がバッティングして邪魔をしてしまうから避けていたのだけど、この日はオカッパリアングラーが少ない。
2名だったかな。
平日ではあるけど・・・これだけ少ないのは、やはり釣況が芳しくないためだろう。
トップ,ミノー数種類を試したけどダメで、バイブレーション(キックビート55)の速巻きをしたら・・・
バイトが頻発!魚はいる!
そして・・・
よっしゃ~!!
今年のkayak55ダービーは諦めかけていたけど、とある方の『連覇を狙う権利は、優勝経験者にしかない。』との言葉で、僅かながらの可能性に賭けていたシーズンです。
まだまだなサイズながらも、まずはエントリーが出来る・・・
意気揚々と写真撮影して、帰宅してから応募ルールを再確認したのですが・・・
60cm以上?
僕のシーバスは・・・
55cmでした・・・
★2018paddling-②②★
☆9/7(金)
☆EP.O
☆ウェアリング:ラッシュガード&55ドライパーカー
☆釣り竿:
Glissando66(TULALA)
FeatherLight63(TULALA)
久々の連浮~!!
確認したら・・・2018年は初めてのことでした。
4,5連浮を当たり前のようにこなしていた昨年とは比べ物にならない。
これも、2月からのカレンダー勤務の弊害である。
早く交替勤務に戻りたい。
で、この日は台風明けの不安も残る中での出艇でした。
しかし出艇してみると濁り無し、ウネリなし、微風のコンディション!
あとは魚っ気だけ・・・
出艇直後、ソイ爆ポイントに向かいつつトローリング・・・ジジーっ!!
残念ながらフックアウトしてしまいましたが、シーバスでしょうか。
(エントリーサイズだったかな・・・)
沖のポイントに到着したら、TGベイト・・・またもや不発・・・
が、時たまボイル音が聞こえる。
しかも、単発のデカい音・・・これはヒラマサじゃないか?!
アドレナリン全快でドラドポッパーをキャストし続けたけど、出なかった。
そのうちにベイトナブラが始まり・・・それを捕食する大人しいナブラが。
ダイビングジョーとサスケ剛力120でナブラ撃ちするも素通りされる。
シラスナブラか・・・
プラグをサイズダウンしてプエブロのジャックドーを試したけど、これも素通り。
更にシルエットを小さくするために、ジグを。
クレイジーオーシャンのオーシャンフラッシュTG25gで・・・ワカシ!

そこからはTGベイトスリム30gに反応が続き怒涛のラッシュ!
サイズは小さいながらも、久々にオカズは欲しい・・・いくらか太り気味のイナダ3匹だけキープ!
そうして、キリ良く10匹目を釣ったら、美味しい系狙いに変更しました。
実は“フラッシュジギング”なるものを試したかったのです!
何やらマダイにも効くらしいし・・・
マダイ狙いの時に、テンヤとかタイラバも僅かながらにやったことはあるけど、ほぼTGベイト60gただ巻きで通してしまうため、変化を付けるとしたらリトリーブスピードとカラーローテくらい。
もしシルエットがパターンを外していたりしたら、もうそれだけでお手上げになってしまう。
だから、幅を広げる意味もあってフラッシュジギングを取り入れてみたいと思ったのです。
結果は、オーシャンフラッシュブレードチューンのタダ巻きで1バイトはありました。
短時間しか試せなかったのと、相変わらず艇の周りで続くナブラに気を取られたこともあるので、また次回以降も仕切りなおして引き続き試してみたいと思います。
以上・・・3回分まとめ書きでした!
★獲物1匹ゴミ1個運動★
2018総数:獲物66匹ゴミ57個
★ベイト(獲物の胃の内容物)★
イナダ=シラス
★肴★
イナダ=タタキ&塩焼き

にほんブログ村
この記事へのコメント
お疲れ様です。w
イナダラッシュ良いな~|д゚)チラッ
Uさんいつの間にブログ更新してたんですね~
鮫川シーバス気になってたんですが、今年はどこも…例年のようにはいかない厳しさがあるんですかね?
秋は三番瀬、涸沼?遊びに来るのかな?
55連覇最後まで分かりませんよ。
期待しています。( *´艸`)
イナダラッシュ良いな~|д゚)チラッ
Uさんいつの間にブログ更新してたんですね~
鮫川シーバス気になってたんですが、今年はどこも…例年のようにはいかない厳しさがあるんですかね?
秋は三番瀬、涸沼?遊びに来るのかな?
55連覇最後まで分かりませんよ。
期待しています。( *´艸`)
Posted by Cー49 at 2018年09月14日 09:17
三番瀬は…良さげな釣果情報が聞こえて来たら、チョロッと行くかもです!(^^)!
ダービーでシーバスか、秋の美味しい系ジギングを満喫するか…体と時間が二人分あったらイイのに…(笑)
ダービーでシーバスか、秋の美味しい系ジギングを満喫するか…体と時間が二人分あったらイイのに…(笑)
Posted by いわき2011
at 2018年09月14日 12:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。