ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月04日

カヤックシーバス☆トップゲームⅢ

★2017paddling-⑤⑦★
☆8/2(水)
☆EP.鮫川
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:B-AREA_FUN-CG47UL,Ardito602mlfs


昨日の記事を書きます!(昨日は疲れて昼寝してしまった!)

引き続きトップで水面爆発を満喫しちゃお~!と言ったテンションで日の出前に出艇準備完了!
まだ暗い・・・流石に早過ぎた。
明るくなるまで出艇を待つ。
こうなるような気はしたけど、日中は風が吹く予報だったため、日の出に遅れたくなかったのだ。
でも、そろそろ日の出時刻も遅くなってきたから、アラーム時刻を遅らせても良さそうだ。
カヤックシーバスの場合は海に比べても艤装もタックルも簡単だから、尚更ゆっくり出て来ても間に合う。

明るくなった頃に出艇!

まずは安定の橋脚・・・!!
幸先良すぎ!!
カヤックシーバス☆トップゲームⅢ
ボラだった・・・しかも口に掛かってる。

その後は反応がない橋脚・・・
連日のベイト豊富な環境の中で、ストラクチャーに着いて待ち伏せ型の捕食をする必要がないために、オープンウォーターに出払っているのかとか考える。

上流か下流か・・・潮の満ち引きと水量と水温と・・・いずれにしてもベイト群を見つけられるかがカギかもしれない。
漕ぎ回って探す・・・カヤックフィッシングの醍醐味だ。
ベイトは夜の間にどう動いたのか。
色々と考えて下流側から探すこととした。

前日の早朝5時頃のボイルで老兵氏が1匹目を釣った辺りに来てみた。

何も気配がない。
そして流心の水が酷く濁っている。
これは心が躍らない雰囲気だ。

見切り早く上流側に向かった。
前々日にミノー高速巻きで好釣だったポイントには、オカッパリの方2名がキャストしていた。
そこを通り過ぎて、前日に老兵氏がバイブで70を釣った辺りまで漕いだ。
その先にはドシャロー地帯があるけど、その手前の水深があるところ。
(水深があるとは言っても、ランダムトゥイッチャーで底を触ったから2mもないかもしれない。)

そこでランダムトゥイッチャーの高速巻きを試してみる。
そしたら・・・艇の脇でロッドが絞り込まれる!
フッキングの間もなく派手なエラ洗い!でルアーが飛ばされる・・・70オーバーだった。

直後・・・『すいませ~ん。』との声が。
先ほどのオカッパリの方だ。
どうやら水中のロープ(ウナギ獲りの仕掛けかな?)に引っ掛けてしまったようだ。
漕ぎ寄って外してあげた。
オ『ありがとうございます!先ほどのはバイトあったんですか?』
U『はい、バレちゃいました。ここ、ロープが入ってるんですね。』
オ『そうなんですか!だから引っ掛かるのか。他にも引っ掛かってないですか?』

その後・・・
U『別なの引っ掛かってましたが、使いますか?』
オ『お~!俺のルアーだ!昨日ロストしたヤツです!ありがとうございます!』

いくらか会話をして、再び移動することとした。

橋脚の周辺でボイルを探したけど、見当たらない。
どうしたことだろう。
行動範囲内にボイル地帯を見つけられなかった。

チョビー氏がウェーディングしているため、下流側に漕いで挨拶に向かった。
(途中で前日のセイゴボイルエリアでボイルを見つけて1バイトもらった。)

チョビー氏もノーフィッシュが続いているようだ。
老兵氏曰く“8・11ポイント”と呼ばれていた辺りだ。
着岸して会話してると・・・
ガボッ!

手前のドシャロー地帯でボイル!
ポッキー80で速目のドッグウォークをしていると・・・ガボッ!

よそ見してた。
どこで出た??

グン!
俺のルアーに出てたのか!
フッキングしたけど抜けてしまった。

ドシャロー地帯にセイゴのボイルが散発している。

チョビー氏に別れを告げて橋脚に戻る。
セイゴボイルエリアでは散発ボイルは続いているけど、タイミングが合わない。

ここまでの状況を整理して・・・いくらかでも有望なエリアに時間を割くべきだと考えた。
出艇地付近の、前日に老兵氏が73cmで〆た辺りを眺める。
今日も2,3度のボイルは目撃している。

ここに時間を使ってみようか。
静かな水面を眺めていると・・・

シャー!シャー!
水面を逃げるベイト!
水面下ではシーバスがチェイスしているはず!
静かに漕ぎ寄ると・・・バシャ~!

出た~!!

2,3回だか連発するボイル!
複数匹いるかもしれない。

キャスト~!
(海でのナブラ撃ち用のグリッサンドに近い役目で、スピニングのバスロッドにポッキー80をセットして備えていた。)

ドッグウォーク・・・バシャ~!!
今日は大きく口を開けて横方向に勢いがある出方だ。
前々日は下から真上に突き上げるようなイメージで、バコッ!て効果音が合っていた気がする。

派手なエラ洗いでフックオフにハラハラしながら・・・
カヤックシーバス☆トップゲームⅢ
ルアー丸呑みだった。
刺さり方がキレイで出血しなかったから良かった。



今日もトップゲーム成立!
楽しすぎる。

しかし・・・そこから続かない。
ボイルもない。

そうなれば早朝に1バラシあった上流側が気になる。
再び漕いだ!
漕いで探すことが、カヤックフィッシングの醍醐味だから。

ランダムトゥイッチャーで・・・お次はナチュラル系のカラーを選択してみた。
高速巻きをしていると、早々に・・・グ~ン!
ヒット~!!

派手なエラ洗い!!

ルアーが飛ばされた~!!
カヤックの後ろ側までルアーが飛んで行った。
バラシたのは悔しいけど、エラ洗いが派手過ぎてエキサイティングな光景だったから、ちょっと満たされた気分に。

その後も短時間に1バラシ&1チェイスがあった。
艇脇でUターンして行った魚体はまたも70クラスだった。

ここ数日は60弱が多い中に70オーバーが混じる印象だ。



バイトが止まり、集中力も欠いた頃にストップフィッシングとした。

片付けを開始すると、出艇場所の目の前でまたまたボイルが起きていた。
ちょうどロッドを片付けたところ。
タイミングが悪い。

もうしばらくトップパターンが続いてくれればいいけど・・・

おやすみなさい。



★ルアー★
カヤックシーバス☆トップゲームⅢ


★獲物1匹ゴミ1個運動★
カヤックシーバス☆トップゲームⅢ
2017総数:獲物113匹ゴミ113個


★肴★
ど派手なエラ洗いの残像




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(KF日誌)の記事画像
ハマチ
某-49氏いわき遠征
潜伏期間
アイナメの刺身
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
同じカテゴリー(KF日誌)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 某-49氏いわき遠征 (2019-05-07 22:08)
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックシーバス☆トップゲームⅢ
    コメント(0)