2017年07月05日
不完全燃焼
★2017paddling-④④★
☆7/5(水)
☆EP.O
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:Glissando66,FeatherLight63,SJC-63/180-KR_SJ
水曜アングラーのチョビー氏と!
早朝は雨が残る&風は午後まで弱い予報のため、慌てずに普段より1時間以上遅い5時集合で約束しました。
久々のEP.N・・・濃霧でした。
浅い砂地でコチングしたかったのだけど。
カヤックシーバスに変更するか、それとも時間とともに霧が晴れるのを気長に待つか。
時間が勿体ないため、僕だけが知っていたEPをチョビー氏に伝授すべくEPランガンをして時間を潰しました。
それでも濃霧が改善しないため、EP.Oに移動してみることに。
そしたら霧が晴れてた~!
8:20頃の出艇でした。
前回ナブラが見られた辺りに漕ぎ進むと、海面に鳥が集まっていて魚探にはベイト反応が。
ジグを!!
ガツン!
グングン!フッ・・・
MMジグⅡ150g(順付け)の1ピッチで、着底から1,2シャクリでのバイトでした。
ヒラメか何かだったのかな?
そこからバイトは続かず、風で岸方向に流されて水深10m以浅まで流れ着きました。
ロッドをフェザーライトに持ち替えて、MMジグⅡ80g(逆付け)でスローピッチなジャークをしていたら・・・
グングン!!

尺メバル~!(ちょうど30cmでした。)
ここからここから~!
と言ったところで、視界が悪くなって来た。
濃霧撤退!
まだ10時だ。
艤装を片付けることなく、霧が晴れるのを信じて待機します。
チョビー氏にカヤックの見張りを任せて僕はコンビニに。
普段は昼食=〆なのですが、今日は午後まで続行する覚悟で昼食を摂りました。
そして12時・・・再出艇!
鳥が集まる辺りに漕ぎ寄ると、水面にベイトが湧いていました。
シラスでしょうか。
チョビー氏と離れて地形変化を求め、元祖・ソイ爆ポイントにスローナックル140gを落とすと・・・
底から2シャクリ目でガツン!!!
グングングングン・・・
中層まで浮いて来た・・・が、ここから横に走る!
水深は18mあるからドラグは締めずに落ち着いて走らせる。
けど・・・流石に走り過ぎ?!
底の地形はアップダウンもあるため、潜られたら根ズレは必至だ。
そろそろ強引なファイトとしなければ根ズレが心配だ。
ドラグを徐々に締め始める。
ドラグのパワーに負けた魚の足が遅くなり苦し紛れに首を振っている。
ガンガンガン!!!フッ・・・(ハッ?!)
まただ~!!
昨日のカヤックシーバスに続いて3ヒット2バラシ・・・お恥ずかしい限りだ。
そこからは再び霧が怪しくなって来たため、撤退に備えて水深13,4mほどの地点で続けていると・・・
ガツン!
フッキングしたら横に走る!
だけど徐々に巻き取れている。
シーバスか、青物だとしてもワカシ~イナダだろう。
ワラサじゃないか・・・と気を抜いた途端!フッ・・・(ハァ~?!)
そして挽回のチャンスも与えられずに濃霧での再撤退となりました(泣)
片付けながらチョビー氏が『ノーバイトとかより複数のバラシの方が悔しい。』ようなことを話していましたが、とても同感です(泣)
明日は夜勤前早朝KF!鬱憤晴らしだ!
★ルアー★

★獲物1匹ゴミ1個運動★

2017総数:獲物73匹ゴミ73個
★ベイト(獲物の胃の内容物)★
ベイト
★肴★
メバル&玉ねぎでパスタの予定!

にほんブログ村
☆7/5(水)
☆EP.O
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:Glissando66,FeatherLight63,SJC-63/180-KR_SJ
水曜アングラーのチョビー氏と!
早朝は雨が残る&風は午後まで弱い予報のため、慌てずに普段より1時間以上遅い5時集合で約束しました。
久々のEP.N・・・濃霧でした。
浅い砂地でコチングしたかったのだけど。
カヤックシーバスに変更するか、それとも時間とともに霧が晴れるのを気長に待つか。
時間が勿体ないため、僕だけが知っていたEPをチョビー氏に伝授すべくEPランガンをして時間を潰しました。
それでも濃霧が改善しないため、EP.Oに移動してみることに。
そしたら霧が晴れてた~!
8:20頃の出艇でした。
前回ナブラが見られた辺りに漕ぎ進むと、海面に鳥が集まっていて魚探にはベイト反応が。
ジグを!!
ガツン!
グングン!フッ・・・
MMジグⅡ150g(順付け)の1ピッチで、着底から1,2シャクリでのバイトでした。
ヒラメか何かだったのかな?
そこからバイトは続かず、風で岸方向に流されて水深10m以浅まで流れ着きました。
ロッドをフェザーライトに持ち替えて、MMジグⅡ80g(逆付け)でスローピッチなジャークをしていたら・・・
グングン!!

尺メバル~!(ちょうど30cmでした。)
ここからここから~!
と言ったところで、視界が悪くなって来た。
濃霧撤退!
まだ10時だ。
艤装を片付けることなく、霧が晴れるのを信じて待機します。
チョビー氏にカヤックの見張りを任せて僕はコンビニに。
普段は昼食=〆なのですが、今日は午後まで続行する覚悟で昼食を摂りました。
そして12時・・・再出艇!
鳥が集まる辺りに漕ぎ寄ると、水面にベイトが湧いていました。
シラスでしょうか。
チョビー氏と離れて地形変化を求め、元祖・ソイ爆ポイントにスローナックル140gを落とすと・・・
底から2シャクリ目でガツン!!!
グングングングン・・・
中層まで浮いて来た・・・が、ここから横に走る!
水深は18mあるからドラグは締めずに落ち着いて走らせる。
けど・・・流石に走り過ぎ?!
底の地形はアップダウンもあるため、潜られたら根ズレは必至だ。
そろそろ強引なファイトとしなければ根ズレが心配だ。
ドラグを徐々に締め始める。
ドラグのパワーに負けた魚の足が遅くなり苦し紛れに首を振っている。
ガンガンガン!!!フッ・・・(ハッ?!)
まただ~!!
昨日のカヤックシーバスに続いて3ヒット2バラシ・・・お恥ずかしい限りだ。
そこからは再び霧が怪しくなって来たため、撤退に備えて水深13,4mほどの地点で続けていると・・・
ガツン!
フッキングしたら横に走る!
だけど徐々に巻き取れている。
シーバスか、青物だとしてもワカシ~イナダだろう。
ワラサじゃないか・・・と気を抜いた途端!フッ・・・(ハァ~?!)
そして挽回のチャンスも与えられずに濃霧での再撤退となりました(泣)
片付けながらチョビー氏が『ノーバイトとかより複数のバラシの方が悔しい。』ようなことを話していましたが、とても同感です(泣)
明日は夜勤前早朝KF!鬱憤晴らしだ!
★ルアー★

★獲物1匹ゴミ1個運動★

2017総数:獲物73匹ゴミ73個
★ベイト(獲物の胃の内容物)★
ベイト
★肴★
メバル&玉ねぎでパスタの予定!

にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 23:00│Comments(0)
│KF日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。