2016年06月02日
ツープラ出動!
こんばんは!
今日はなんと・・・先週の日曜の報告です。
月曜から毎日が残業で・・・記事投稿する元気がなかったのです(泣)
日曜は朝から用事があったため、宿直明けだった前日同様に昼頃の出艇でした。
この日はプロフィッシュ&ツープラの2艇を出動させて・・・T氏との出艇です。
昨シーズンはリバーカヤックシーバスで何度か楽しんで頂けたT氏ですが、海ではこれまで、イナダと思われるバラシが1度のみ。
今回は是非T氏に釣って頂くべくガイド気取り頑張ります。
T氏のロッドはピメンタ・・・僕の2本と合わせて合計3本全てがTULALAロッド!
いくらかのジグとプラグをT氏に貸し渡して、前日に良型アイナメが釣れたエリアに案内します。
ジグでのバーチカルな釣りは不慣れと思われるT氏にジグの使い方を簡単にレクチャーします。
※T氏はバス釣り出身者であるため、キャスティングのカヤックリバーシーバスはレクチャー不要でしたが。
T氏がソロ漕ぎ不慣れなことと、魚探もないことから、基本的に会話が出来るほどの近距離で続けます。
そこそこの時間が過ぎた頃・・・
水深10mほどの底付近にベイトの反応が。
だけど僕のジグには反応がない。
ベイトとジグのシルエットが合っていないと仮定して、MMジグⅡに交換!
前日からナチュラルカラーのパターンが続いていると信じてイワシカラーを。
と、ジグ交換している間にT氏の声が聞こえる。
ヒットしたらしい!
ヒラメ?アイナメ?
急いで漕ぎ寄ると、良型48cmのアイナメ!
(前日の釣果といい、良型アイナメ絶好釣!)
ヒットジグはShout!のShiver(シヴァ)40gイワシカラー
これまでシヴァでは結果が出せていなかったので、T氏に入魂して頂いた形だ。
釣れない時間が過ぎていたので、客人に釣って頂けて素直に嬉しい。
肩の荷が下りた想いです。
T氏からも『この釣りはハマる。』との言葉が聞けて本当に嬉しい限りだ。
さてさて、T氏が釣れたならば次は自分の釣果を欲張ろう。
いくらか北を向いてスピンテール&ピンスロを試した。
が、砂地からは反応がない。
まだマゴチは最盛期ではないみたいだから、潔く諦めよう。
T氏の提案を聞いて根のエリアに戻る。
終了間際にT氏がヒラメをランディング・・・でバラシ。。。
惜しかったが、それでも楽しそうだ。
(言いたくはないけど)僕はノーバイトに終わってしまったが、有意義な出艇だった。
帰宅して・・・
楽しかったとは言っても、ノーバイトの鬱憤は尾を引くもの。
何か気晴らしがしたい。
冷蔵庫に昨日のヒラメが残っていたため、料理でストレス発散をすることに。
いつからだか、料理すると気が晴れるようになった。
今回はスマホでレシピ検索して『トマトワイン蒸し』なる品に挑戦した。
これがなかなか旨い。

満足して休日を終えることが出来ました。
さてさて、平日は仕事続きですが、通勤途中の運転中は次の週末に向けたイメトレです。
どうやら南風が吹いて海水温が急下降した今週のウィークデー・・・土曜までどれだけ回復できるかですが、期待は難しそうだ。
この時期は海水温が安定しない。
風が安定すればジワリジワリと上昇して、風が吹くと急下降する。
でも、単純に水が冷えたわけではない。
風で海水が掻き混ぜられることで、測定点が位置する沿岸の海水と、まだ季節が遅れている深場の海水が、入れ替わっているのでは?と思う。
今回は沿岸で16℃から14℃に急下降したわけだけど、沿岸にあった16℃の海水は、それまで14℃だった深場に移動したのでは?
ここから何を考えるか・・・カヤックでは届かない1段深いエリアの魚が、16℃の海水温を感じて目を覚ましてはくれないだろうか。
そして、沿岸に押し上げられて来た14℃の海水が日照りで温められて16℃まで回復する頃・・・マダイとか大漁接岸してくれないだろうか。
※既に船からはマダイ釣れてますが、まだまだシャローで絶好調の時期には突入してない。
そういう時期に入っていればタイラバのAn氏がとっくに釣っているだろうと思い、落ち着いて時期を待っています(笑)
今週末にでも、そろそろザリガニ採取を開始して、来週末くらいにはザリテンやろうと思います。
その前に、再度“O”のチェックかな?
今週末も(予報が好転すれば)浮いちゃいます!
では、おやすみなさい。

にほんブログ村
この記事へのコメント
アイナメ何年も釣ってないなぁ。
ビール瓶どころか一升瓶サイズが釣れちゃうなんて最高ですね!
自分は釣行後の魚料理は面倒なので出来ればやってもらいたいのですがそうもいかず。
理想は、釣りから帰ったら風呂に入っている間に妻が魚を捌いてくれて、風呂上がりに釣った魚を肴にビールで…が夢です(;^_^A
ビール瓶どころか一升瓶サイズが釣れちゃうなんて最高ですね!
自分は釣行後の魚料理は面倒なので出来ればやってもらいたいのですがそうもいかず。
理想は、釣りから帰ったら風呂に入っている間に妻が魚を捌いてくれて、風呂上がりに釣った魚を肴にビールで…が夢です(;^_^A
Posted by パグラー at 2016年06月02日 22:33
アイナメには恵まれてる土地ですね!
次は座布団ヒラメも欲しい…
魚料理、楽しいですよ!
僕は調理しながらの缶ビールも好きです(^^ゞ
次は座布団ヒラメも欲しい…
魚料理、楽しいですよ!
僕は調理しながらの缶ビールも好きです(^^ゞ
Posted by いわき2011
at 2016年06月02日 23:09

土曜日に地元Y港沖防波堤のすぐ外側で今シーズン初めてのシーバスを釣りました。朝5時から6時までの一時間で3匹ゲット、2匹友人に配って、1匹を香草焼きでビールを飲みながら美味しくいただきました。やっとイワシが回ってきたようでこれからますます楽しみです。
Posted by watameba at 2016年06月05日 07:39
香草焼き美味しそうですね!!
今度、やってみよう(^0^)
ちょうどF氏と、またY港に行ってみたいと話していたところでした。
そのうちお邪魔しますよ!
今度、やってみよう(^0^)
ちょうどF氏と、またY港に行ってみたいと話していたところでした。
そのうちお邪魔しますよ!
Posted by いわき2011
at 2016年06月05日 16:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。