2016年01月18日
年明け初の・・・ノーフィッシュ
こんばんは~東北湘南人です。
連浮したわけですが、昨日は記事投稿する時間がありませんでした。
タイトル通り“ノーフィッシュ”ではありますが、、、書きます。
◎1/17(日)
前日に引き続きAn氏とのKFでした。

“日の出を写メると釣れないジンクス”は克服したハズだったけど・・・
6:45頃だかの出艇でした。
1時間ほど遅れてAn氏が出艇して来ました。
それまで1時間ノーバイト・・・
前日に続いてフェザーライトにはバサロを、グリッサンドにはテンヤを準備しましたが、今回はエサを使い切るまではテンヤのみでした。
どうしたものか・・・
前日は水深7~10mエリアの中の、特に8mくらいが好調でした。
似たエリアで反応が無いため、12mくらいまで探るが、結果は出ない。
再び7mエリアに戻ったところに、An氏から釣果画像のLINEが。
タイラバでアイナメ・・・水深は12mらしい。
素直に12mに戻る。
すぐにアタッたけど、明らかにフグらしい感触で・・・エサがキレイに無くなる。
※この日、唯一のアタリでした。。。
An氏は12~16m?くらいのエリアで結局3匹のアイナメをキャッチです。
僕の方は9:30でエサが尽きてバサロに。
用事があるためタイムリミットは10:00でした。
・・・10:00を迎えても魚からの音沙汰は無し。
実は用事の前にラーメンを食べてから帰ろうと考えていましたが、ラーメン我慢すれば時間を短縮できると気付きました。
ラーメン我慢してでも・・・30分延長!
はい、アディショナルタイムの30分間も何も起こらず!
年明け初のノーフィッシュでした。。。
カヤックを片付ける時間もなく用事に出かけ・・・今日は起きたらカヤックの片付け。
暴風雨の中でのカヤック片付けは、とてもアクティブな朝でした。

カヤックを片付けながらも、前日のノーフィッシュが頭を支配します。
実は、ノーフィッシュに終わった前日は、後輩からボートでのスロジギに誘われていました。
前回はホウボウ60匹だったとかで期待も膨らみますが、昼からの用事に間に合わないため、お断りしてKFにした次第でした。
夜になるとインスタやFBで、その後輩の釣果画像を目にすることに・・・やはりホウボウは釣れたようだ。
高級魚ホウボウ・・・皮の湯引き・・・
とか考えていたら、本日の夕飯にはホウボウの刺身が出て来ました。
近所の漁師さんからのお裾分けだそうな。

ホウボウの刺身ウマい!
さてさて、皮の湯引きは?
え、鍋でグツグツ煮込んでる?
水煮にして・・・猫のエサだと?!
オトン頼むよ~!
俺の大好きなホウボウの皮・・・猫に食べられちゃいました。。。
はぁ・・・それにしてもノーフィッシュがもたらす心の闇は大きい。
とは言っても、オカッパリとかと違って、漕いだ爽快感は残るから、カヤックは救われますが。
そう言えば今年は“年間100漕ぎ”を目標に掲げているわけですが、1月のノルマを“8回”とイメージしています。
ここまで5回・・・あと2週間切ったけど、残り3回は難しいか?
休日の日数は足りてるから、天候次第でしょうね。
2月からはカレンダー通りの日勤に移りそうで、そうなると出艇機会も減るだろうから、1月のノルマはクリアしておきたいなぁ。
※僕の部署、ここ1,2年くらいだかは交代勤務のメンバーと日勤のメンバーを、5~7か月ずつで入れ替えるような体制を取ってます。
業務内容は大きくは変わらないのですが・・・とりあえず時間的な融通が利く交代勤務を、ずっと担当したいのですが。
話ころころ変わりますが、1月末までは、どうにかアイナメが釣れればいいなぁ。
2月の頭から、今シーズンは湾奥遠征を目論んでいます。
有望なのは3月とかかもしれないけど、頭の1,2回は撃沈を食らってもいいから、シーズン開幕のタイミングを試したい。
と、言うか・・・地元の海の方が2月は可能性を感じられないから、ダメ元でも遠征したくなる。
4月中旬の潮干狩り解禁まで湾奥遠征は続けて・・・4月中に地元の磯シーバスで結果を出すのも、今シーズンの目標です。
昨シーズンは海水温が原因なのか磯シーバスは結果を出せずに終わりましたからね。
それと、GW頃の田植えシーズンに先立って用水路に水が流れたら、ザリガニ捕まえてザリテン(ザリガニでテンヤ)も。
乗っ込み真鯛とかが連想される季節に、何回かはザリテンやりたいですね。
初夏のアイナメが釣れ始まるタイミングも、チェックできるだろうし。
もしかすると、磯シーバスより早いのであれば、次のシーズンからは年明けバサロ→早春・湾奥遠征→初夏バサロとシフトしていけばいいし。
そんなこと、考えてます。
さて、次回の出艇チャンスは土曜の夜勤明けか日曜か・・・また来週、6漕ぎ目を頑張ります!

にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 20:45│Comments(1)
│KF日誌
この記事へのコメント
ノーフィッシュ・ノーライフはたまたノーフィッシングカヤック・ノーライフかそれが命題ですね。
Posted by watameba at 2016年01月27日 21:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。