ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年10月15日

Feather Light 63 入魂☆



毎度ご無沙汰が続いています。

秋の空気に青物シーズンの終盤を感じ急かされながらも・・・頭の中身は常夏!東北湘南人です、こんばんは!

今月は忙しい続きですが、釣りには行っているのです。
前回の釣行5回分まとめに続き、今回も4回分をまとめて投稿させて頂きます。

①10/9(金)泳がせヒラメ
海が荒れていました。
カヤックを漕ぐためにリバーシーバスも考えましたが、食材確保に努めました。
荒れている時にはお決まりの小名浜市場前です。

アジ・イワシ・サバ・メッキ・メバル・ウミタナゴ・ボラ…
アジを泳がせてヒラメ3枚キャッチ!!

Feather Light 63 入魂☆
写真は最大の64cmです。
他2枚は40,44cmでした。

まずは刺身に。
エンガワが12本とは・・・シアワセ!
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆

昆布締めも欠かせない。
いわき市民なら又兵衛!
Feather Light 63 入魂☆

他には・・・泳がせエサ確保の段階で混じった魚たち。
干物網で干してから燻製にしました。

アジは良型だったから開きました。
Feather Light 63 入魂☆

ウルメイワシ
Feather Light 63 入魂☆

マイワシ
Feather Light 63 入魂☆

メッキ&サバ
Feather Light 63 入魂☆

メッキ
Feather Light 63 入魂☆

②10/10(土)KF
An氏とポイントNから出艇しました。
水深10m前後のエリアで中層からボトムに反応が集中しています。
ジギングday・・・
青物が水面までチェイスして来てはUターン・・・イナダ53cmのみに終わってしまいました。

夜は元上司宅でワインパーティーでした。
以前から白身魚をリクエストされていたため、前日のヒラメが釣れた時点で電話しておいたのです。
ヒラメを料理してくれるそうなのでサクにして持ち込みました。
他にはヒラメの昆布締めとイナダの刺身も。

ヒラメのソテー&ワイン絶品でした!
Feather Light 63 入魂☆

③10/13(火)KF
夜勤前だから日の出から出艇しての短時間勝負です。
スロープで準備しているとカヤックフッカツ氏もおいでになりました。

話し込んでいたら日が昇っていました。
Feather Light 63 入魂☆

前回同様に10~12mラインで魚探に反応は出ますが、ノーバイトが続きます。
カヤックフッカツ氏が先に沖上がりする背中を見送りながら、ようやくのヒット!

Feather Light 63 入魂☆
シーバス46cmでした。
海でのKFでは初のフッコサイズかもしれない。
今までは海でのKFはシーバスのサイズは恵まれていて、スズキサイズばかりでした。

この日は残念ながら1匹のみでタイムオーバーでした。

片付け前に記念撮影をします。

以下はフェイスブックに投稿した文章のコピーです。
↓↓↓↓↓
実は…僕はカヤックではスピニング&ベイトを各1タックルの計2タックルを今年から基本としていますが、ベイトタックルを新調しようと発注したのです。

リールは先ほど黒い猫が届けてくれたのだけど、ロッドも今日中に届くと思う。
それで、この写真のベイトタックルは出番が激減するだろうと思い、タックルへの感謝も込めて写真に収めました。

このタックルはロッド&リールで1万円ほど。
特にロッドは無名メーカーのバスロッドです。
去年の夏にカヤックで使うベイトロッドを探していた頃…操作性を考えてグリップが短い物に限定すると、6ftまでのバスロッドに限定されてしまった。
青物にも使うことを考えるとヘビーなクラスになる…40gほどのトップウォーターにも使いたい。

その条件に当てはめてメジャーなメーカーから選ぶと、ゼロが5個に近い値段の物ばかり…
それならば予算が溜まるまでお試しで、安いロッドはないか…たまたま訪れた釣具屋に並べられたバスロッドがありました。

店主は『は?青物?これはバス釣りに使う竿だよ?ちなみに、ベイトリールわかる?これはベイトリール用の竿だからね?』
完全に初心者を見る目でバカにされましたが、いざカヤックから使うと、自分が思い描いた使用感を発揮してくれました。
たかが¥4,200の、ロッドケースもついて来ないロッドだった。

このロッドで多くの根魚を釣った。
そして忘れられない去年のNでのイナダ爆釣の日…55cmのイナダの群れに囲まれて、全釣果の半数ほどは、このバスロッドで釣ることが出来た。
思い描いた通りに、トップウォーターを機敏に動かし続けることが出来た。

更には、ロッドが短く硬いために、魚信のショックを吸収しないから、感触がダイレクトに手に伝わる。
このロッドで釣るアイナメやヒラメも最高に楽しかった。

それほど楽しませてもらったロッドだから、安物の消耗品と考えて買ったことは過去の話となり、これからもサブロッドとしてデリカに積み続けます。

新たに発注したロッドはtulalaのフェザーライト63です。
リールと合わせて6万を超えてしまい…僕の財布には高額過ぎる代物ですので…もしかすると大事にするあまり、結局は旧ロッドを多用してしまうかもしれません(笑)

それでは、昼からフッコのワイン蒸し作ってワイン呑んで、夜勤までの仮眠とします。

ご静聴ありがとうございました!
↑↑↑↑↑

Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆


④10/15(木)KF
夜勤明けポイントNから出艇しました。
フェザーライトのデビュー戦です!

12:00出艇
使い心地を確かめながら様々なキャスト&アクションを試しながらの
12:50頃・・・
ボトムからMMジグを高速ジャークしてドン!
イナダ50cmでした。

その後もワラササイズが水面までチェイスして来ましたが、2匹目は叶わずストップフィッシングでした。

フェザーライト入魂の記念撮影☆
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆

帰宅して夕飯までに刺身を用意します。
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆

ハラスと中落ちは、みなしご子猫たちに。
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆

カマと骨は焼き干しにしてガクのオヤツに。
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆
Feather Light 63 入魂☆

何故か干さないと魚を食べないガクは、今夜はドッグフードで我慢してもらいます。
Feather Light 63 入魂☆

今日も満足して床に就くことが出来ます、おやすみなさい。

今日も海に感謝!!

【獲物1匹ゴミ1個運動】
今日は空き缶拾いしました。



にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(KF日誌)の記事画像
ハマチ
某-49氏いわき遠征
潜伏期間
アイナメの刺身
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
同じカテゴリー(KF日誌)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 某-49氏いわき遠征 (2019-05-07 22:08)
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)

この記事へのコメント
もしかして、10/17の早朝にも市場前にいませんでしたか!
朝、話しかけた、子連れで、帽子被っていた怪しいオッサンが私です。
この日は雨も降っていたし、1時間半で子供のオカズが釣れたので、郡山に帰りました。
もし、また会うことがあったら、宜しく御願いします。
Posted by 湘南リス湘南リス at 2015年10月17日 12:22
やはりそうでしたか。
話した後になってから、もしかして?と思っていたところでした。
生憎の雨でしたが、釣れて何よりですね!
Posted by いわき2011いわき2011 at 2015年10月17日 13:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Feather Light 63 入魂☆
    コメント(2)