2015年07月01日
カヤックリバーシーバス~フッコゲーム~
昼間のテキーラがウマい!
半年間のカレンダー勤務から解放され交替勤務に返り咲いた、東北の湘南人です、こんにちは!
日勤だと土日の2日間しかカヤック漕げませんけど。
僕の場合の交替勤務とは2交替でして、出勤日には約12時間勤務となります。
普通の日勤の約1.5日分の労働時間がカウントされるわけなので、休日が多目になります。
更には夜勤前・夜勤明けも頑張れば、過去には4,5連浮と満喫したこともありました。
今月から、ブログ更新テンポが上がりますよ~!!
※釣果が付いて来るかは別問題ですが。
それにしても、そこまで隙あらばKFしたいのか、と思われてしまいそうなので、1つ自分の想いを書きます。
FB投稿時やブログでも最近、〆の言葉に使うことにした『今日も海に感謝!』ですが・・・
これには裏があります。
今さらな話題ですが、3・11で海は自分たちに、何をしたか。
大切な物を壊し、大切な人の命を奪い、大切な時間を滅茶苦茶にしました。
当時は海に、とってもとっても、憎しみを覚えました。
今となっては、そんな感情を海に投げかけてもどうしようもないことは理解できていますが、あの時に感じた憎しみの分だけ、楽しい気持ちも、同じ海に味わわせてもらおうか、、、て思ってます。
そうすると、こっからはふざけた発想ですが・・・あの3・11で海に感じた憎しみを忘れるに値する楽しさは、KF1000回分くらいだろ、と勝手に思い至りました。
それって・・・年間100回のKFをこなしても、10年かかるのです。
バイキングカヤックは10年保証がついてるから、ちょうどいい。
保証が切れるまでの10年間で、1000回KF達成してやろうじゃないか。
そんなこと、なんだか最近、思います。
こりゃますます、結婚できそうにないな笑
さて、交替勤務復帰の初出勤は金曜日となります。
水・木と2日間は休めます。
木曜は海は完全アウトっぽいけど、風は穏やかっぽいから、リバーシーバス確定です。
本日、水曜は・・・?
なんとも絶妙に迷う微妙な予報でした。
日の出前に海を見て、無理なら川に移動・・・と計画します。
4時前だったか、ポイントNに到着。
海況は、どうにかイケそう。
ただ・・・小雨がパラついているし、ポイントN名物ホワイトアウトに遭いそうだな。
そういえば今日は妹の誕生日・・・
家族の誕生日には毎回、釣った魚でパーティーすることを今年の目標にしていたけど、1人目から妥協した笑
と言うわけで、開拓途上の(通称シャークリバーでの)カヤックリバーシーバスです。
明日も来れるから、例えば2日で10匹とか釣れたら、開拓したって言ってもいいかな?
5:30出艇
雨が降っているけど、気にしない。
カヤックは元々濡れる遊びだから。
※出艇場所は国道の橋の下で、そこを起点に下流側・上流側と書きます。
まずは前回タンデムの客人HT氏がヒットさせた橋脚にキャスト。
数投で見切って下流側に漕ぎ進みます。
前回の経験から、出艇場所の橋を境に下流側は干潟のイメージで潮目狙い、上流側はバス釣りにも近いストラクチャー狙いの釣りとなる、と感じていました。
どちらも楽しいけど、ハマれば簡単に連発するのは、下流側ではないか、と考えました。
ストラクチャーには確かに着いている可能性はあるから狙いを定めやすいけど、シーバスの絶対数はだだっ広い下流エリアだと思う。
いつもならまずは河口まで漕ぎ下って、戻りながらキャストすることが多いけど、今日は手前から丁寧にキャストする。
藻が水面まで出ているエリアがあった。
そこの周りにキャストすると・・・ヒット!
今までで最少サイズと思われるセイゴだった。
ランディング直前でオートリリースでした。
そこから下流側一帯を漕ぎ廻るけど、ノーバイト・・・
残る望みは、前回HT氏とAn氏に反応(バイト・チェイス等)あった2つのエリア。
まず出艇直後にもチェックした橋脚に。
4本あるうち、最も水深がある流心と思われる1本から。
ランダムトゥイッチャーを橋脚にタイトにキャストして壁沿いにリトリーブ・・・グン!
ヒット~!!
セイゴじゃない、フッコサイズ~を・・・バラシ・・・
あれれ、2連バラシなど滅多に経験したことがない・・・ショック。。。
同じ橋脚の両サイド、両端を色々な角度から通すと・・・チェイス!
カヤックだと直前まで追って来るのが見れるからイイね。
確かに橋脚には着いている。
ここは、橋脚に時間を割いてみよう。
ルアーのタイプを変えながら、他の橋脚もチェックしますが、ノーバイトが続く。
バラシ&チェイスがあった橋脚に戻り、ルアーも再びランダムトゥイッチャーに戻す。
ただ、カラーだけ変えてみた。
これまではグラデイワシとグリーンシャイナーだったところを、サバに変えてみた。
そしたらカラーがハマったのかは分からないけど・・・
7:52

※KF仲間とのグループLINEに釣果画像を投稿した時刻で書きます。
実際のヒット時刻は2,3分ほど前だと思う。
7:59

橋脚にタイトに、壁から50cm以内を通さないと食ってくれない。
フッコサイズだけど、5LBラインだからスリル満点!
3匹目を求めてキャストを繰り返していると・・・
バチン!
・・・キャスト中はパドルを腿の上に置いてますが、キャスト時にブレードにルアーを当てるアクシデント・・・実は結構やっちゃうんです。
以前には三番瀬での思い出が詰まった弾丸ソバットのリップを飛ばしました。
意外とパドルって丈夫で、必ずルアー側が壊れます。
今回は・・・壊れたのではなくラインが切れて水中に落ちていきました。。。
殊勲のサバカラー・・・殉職・・・
ここからグリーンシャイナーに戻しますが、ペースが落ちます。
やはりカラーは重要なのだろうか?
でも諦めず他の橋脚も抜かりなく、バス釣りの如く橋脚にタイトにキャストを続けると・・・

3匹目!
ここでトイレ休憩がてら着岸し休憩を。
ここからは上流側のチェックを思い立ちます。
前回も反応があった対岸の捨石廻りを。
このポイントは前回は底が見えませんでしたが、春先の澄んでいた時に、水中は目視で確認済みです。
捨石がコロコロしてて、寒い時期でもベイトもビッシリいました。
シーバスが着いていそう。
と考えながらの1投目・・・

相変わらずの同サイズだけど・・・楽しすぐる!!
そう言えば、橋脚が好調なら、他にも橋はあるじゃん。
更に上流に漕ぎ登り、県道?の橋と線路の橋を。
線路側の橋脚では・・・デカイのチェイスして来た!
何度も釣っている60~70と言ったところのサイズだとは思うけど
あの、あの、、、めっちゃビックリした!!!
海ではワラサのチェイスに見慣れているけど、川だと海ほどの透明度もないために直前まで見えない。
艇の直前でデカい顔と目が合ったら・・・例え見慣れたシーバスでも驚くよ。
こっちの橋脚は周囲半径50cmほどは基礎になっていて浅く、その上をベイトが泳いでいた。
基礎の外側にシーバスが待ち構えていると見て、わざと50cm以上離してリトリーブしていてのことだった。
その後は何もなく、再び出艇地近くに。
先ほどはいなかったオカッパリが2名、ウェーディングが1名いた。
オカッパリ1名は、出艇に利用した一角でキャストしていたため、着岸するのが気まずい。
最後に実績の橋脚を再度チェックして終わろう。
先ほどと同じように橋脚にタイトに・・・よっしゃ!

すると出艇場所のオカッパリアングラーがタモ入れしている。
いいタイミングと思い着岸すると、マゴチ60cmとのこと。
干潮の時間帯で、海から数100mの位置だけど、意外に海の魚も入って来るんだね。
そう言えば、開始早々には橋の数10m下流でダツ2匹を見た。
汽水域も楽しいな。
最後に獲物1匹ゴミ1個運動は

バラシの2匹も含めれば計7匹の口に傷を作ってしまったわけだから、なんとなく7個にしてみた。
さて明日、5匹を釣れば開拓成功宣言できる。
自分の中での基準だけど。
ま、頑張ってみます。
今日は川に感謝!!

にほんブログ村
この記事へのコメント
このところの海況状態が良くないのでのんびりと日立まで行って、日帰り温泉で遊んで来ました。
行き帰りに鮫川を通りながら明日はどうしようかと悩んでいましたが、勿来海岸かT港か、はたまた鮫川か本日のブログを見て余計に悩んでしまいました。
結局、明日の寝起きの気分次第で考えることにしました。
行き帰りに鮫川を通りながら明日はどうしようかと悩んでいましたが、勿来海岸かT港か、はたまた鮫川か本日のブログを見て余計に悩んでしまいました。
結局、明日の寝起きの気分次第で考えることにしました。
Posted by watameba at 2015年07月01日 18:17
明日は更に荒れる予報ですもんね…
僕は日の出から鮫川に行きます!
僕は日の出から鮫川に行きます!
Posted by いわき2011
at 2015年07月01日 18:40

シャークリバーには
今ビックシーバスが入っています。
これからが、本チャンです。
日中でも雨上がりなら、ビックシーバスゲットできます。
いいな~。
自分は、週末アングラーだから(T_T)
昔は、会社終ってから火力の吐出しに通ったもんです。
クロダイの餌釣で・・・。
今はスッカリ餌とはご無沙汰です。
明日、ビックがゲットできたらブログアップしてください。
期待してまってます。
今ビックシーバスが入っています。
これからが、本チャンです。
日中でも雨上がりなら、ビックシーバスゲットできます。
いいな~。
自分は、週末アングラーだから(T_T)
昔は、会社終ってから火力の吐出しに通ったもんです。
クロダイの餌釣で・・・。
今はスッカリ餌とはご無沙汰です。
明日、ビックがゲットできたらブログアップしてください。
期待してまってます。
Posted by 少林寺マスター at 2015年07月01日 21:48
やはりビッグいますよね。
今日の午後はライン巻き替え、更にライトタックルだけでは不安に感じ久々にグラスロッドをセッティングし…暗いうちから頑張ります!
今日の午後はライン巻き替え、更にライトタックルだけでは不安に感じ久々にグラスロッドをセッティングし…暗いうちから頑張ります!
Posted by いわき2011
at 2015年07月01日 23:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。