2015年02月11日
生命反応頂きました…
F氏と同行して来ました。
出艇準備をしていると、以前にコメント下さったチョビー氏が挨拶してくれました。
直接話すのは初めてでした。
これからよろしくお願いします。
チョビー氏は不慣れな出艇ということで同行での出港でしたが、釣りに夢中になりそれぞれ単独行動となっていました…ごめんなさい。
F氏も謝っていました。
いずれ、ゆっくりとお話しさせて下さい。
釣りの内容は・・・
事前のF氏との会話で20mラインから開始し、温排水の吐き出しで終わるような予定でスタートしました。
二手に分かれて、それぞれ沖を目指します。
F氏が西側から迂回して砂地を辿り・・・自分は正面の岩礁帯?を通過するコース取りでした。
F氏のルートの方が20mラインは近いと思われます。
自分のルートだと、15m以浅のアップダウンが続いた後に、急に20mラインに落ち込みます。
西側を漕ぐF氏が釣りを始めた頃に、自分はまだ15mラインでしたが休憩がてら釣りを開始しました。
自作のバサロ擬き40gで反応がなく、ジグサビキの先に30gのスロージグを選択しました。
底を取ってからスローピッチでの2シャクリ目くらいで、グンッとアタリます。
反射的にフッキングすると手応えを感じ、喜んだのも束の間・・・リールのハンドルを2,3回転ほど巻いた頃にはフッ・・・と抜けてしまいました。
根魚だったかな?
その後F氏の元へ合流すると、1度だけ中層でジグに反応があったとのこと。
確かに、前回までとは違い魚探にも広範囲に反応があるし、スナメリがいない今日はベイトも逃げ隠れせずに漂っているのかな・・・と思い、いくらか集中できます。
ここからは砂地のため、根掛かりの心配を省いたルアー選択とします。
動画で観たものを見よう見まねでスピンスローやタダ巻きでのジギングも数投ずつ試しました。
そのまま岸方向へ移動しつつ、浅場ではスピンテールを使ったり・・・でも結局その後は何もなく、東側の磯場でソフトルアーも試して終了となりました。
2人とも、1度だけ生命反応は感じることができましたが・・・
水温7℃の冬の海では、簡単に釣ることは出来ないことを、痛感させられました。
テトラでの穴釣り等では真冬でも釣れるわけだから、魚がいないわけではない。
ただ、冷たい海水で活性が底辺まで落ちた魚は、エサ釣りのように時間をかけて食わせられる釣り方でないと、難しいのかな・・・?
艇自体が流され続けるカヤックで、更に疑似餌類での釣りは・・・2,3月はハードルが高いのではと、心が折れかけています。
そう言えば、自分はパドリング中に何故か右の太もも裏が突っ張ることに悩んでいました。
今回は、ふと思い立って、野球用のスライディングパンツを持ち出しました。
薄いクッションが入っているだけでも・・・右足に違和感を感じずに漕ぎ続けることが出来た!
今回は右の手首が開始直後から痛んで、ストレスを感じながらのパドリングにはなってしまったけど・・・
次回以降、スラパンは欠かせないと思う。
※前にも使ったことあったような気もするけど・・・忘れた(笑)
最後に、チョビーさんへ
今回の“O”漁港からの出艇に関してですが・・・
終わり際に工事関係者と話したところ、工事範囲も拡大していて、しばらくの間(来月くらい?)は使用できなそうです。
他の出艇場所を選択する必要がありそうです。
出艇場所の件その他も含めて、連絡先を交換しておけば良かったのですが・・・


にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 19:37│Comments(7)
│KF日誌
この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(_ _)m
何事も経験なんで、スキルを積んだってことで納得しましょう( -_-)……
ブログを読んでいるだろうチョビー氏へ
うまくフォロー出来なくてごめんなさいm(_ _)m また同行しましょう♪
何事も経験なんで、スキルを積んだってことで納得しましょう( -_-)……
ブログを読んでいるだろうチョビー氏へ
うまくフォロー出来なくてごめんなさいm(_ _)m また同行しましょう♪
Posted by F氏 at 2015年02月11日 20:40
反応はあったわけなので…無理なのではなく難しい、非効率、てとこでしょうかね?
Posted by いわき2011
at 2015年02月11日 21:12

O漁港が使えなくなるとは、、、、
いわきは海岸線が一通り工事中で、難儀していたのですが、工事が長引かないことを願います。
いわきは海岸線が一通り工事中で、難儀していたのですが、工事が長引かないことを願います。
Posted by An at 2015年02月15日 06:40
恐らく青物シーズンには間に合うとは思うのですが…春の磯シーバスにも使いたい出艇場所なので、気がかりです。
しばらくは、遠征で過ごすことも計画中です。
しばらくは、遠征で過ごすことも計画中です。
Posted by いわき2011
at 2015年02月15日 06:46

コメント遅くなってしまってすみません汗
先日はありがとうございました!
お二人とお話できてとても嬉しかったです^^
あの日は不慣れなkfだったのでお二人に無理してついていかずに自分の力量にあったところでのんびりやってました笑
15mくらい?のところで僕の方にもアタリがあったのですがフッキングが甘かったのかばらしてしまいました、、、あれはなんの魚だったんだろう?
他にもいくつか出廷できそうなところを見に行きたかったのでお先に失礼させていただきました。
2月のいわきはなかなか手強いなと思い知らされたので、先週は東京湾まで遠征してきました♪
釣果は聞かないでください( ^ω^)
*僕の捨てアド書いておくのでもしよければ連絡ください。iwaki.kfbiginer@gmail.com
先日はありがとうございました!
お二人とお話できてとても嬉しかったです^^
あの日は不慣れなkfだったのでお二人に無理してついていかずに自分の力量にあったところでのんびりやってました笑
15mくらい?のところで僕の方にもアタリがあったのですがフッキングが甘かったのかばらしてしまいました、、、あれはなんの魚だったんだろう?
他にもいくつか出廷できそうなところを見に行きたかったのでお先に失礼させていただきました。
2月のいわきはなかなか手強いなと思い知らされたので、先週は東京湾まで遠征してきました♪
釣果は聞かないでください( ^ω^)
*僕の捨てアド書いておくのでもしよければ連絡ください。iwaki.kfbiginer@gmail.com
Posted by チョビー at 2015年02月23日 23:06
コメントありがとうございます!
いま酔っ払ってまして…直メさせて頂きます!
いま酔っ払ってまして…直メさせて頂きます!
Posted by いわき2011
at 2015年02月23日 23:27

コメントありがとうございます!
いま酔っ払ってまして…直メさせて頂きます!
いま酔っ払ってまして…直メさせて頂きます!
Posted by いわき2011
at 2015年02月23日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |