ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト✖️グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク✖️ホワイト✖️ティール
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年08月26日

ダブルヘッダーKF!!

★2017paddling-⑥⑧★
☆8/26(土)
☆EP.N
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:Glissando66,FeatherLight63


久々どむオ氏と!
僕は出艇回数こそ異常に多いけど、このところ土日の出勤が多かったから、ソロ出艇が多かったのでした。
※8/17に友人K(すずきんぐ)とは漕いだけど。

好釣が続いているEP.Nは、早朝は風が残る予報でした。
そのため朝寝坊して7時とか8時との約束をしたのです。
が、前夜の飲み会が予定通り終電で帰れてグロッキーでないことと、早朝にパトカーが煩くて目が覚めてしまいました。

現地に到着したのは5時半過ぎ・・・?
予報に反して穏やかな海面に心躍り、どむオ氏にLINEを。

合流して6時半頃の出艇でした。

出艇直後・・・ガバッ!ガバッ!


何者かがボイルしている!
(鮫川のシーバスを彷彿とさせる・・・)

急いでプガチョフコブラをキャスト~!

チョンチョン・・・ガバッ!!

出た~!・・・乗らない!!

そしたら後方から船が近づいて来た。
進路を邪魔すまいとロッドを置いてパドルを握り向き直ると・・・汽笛?を鳴らして手を挙げてくれた。



・・・と言った一幕がありましたが、順調に双子山に向けて漕ぎ進みます。

ペンペン捜索のためトローリングしながら漕いでいたら・・・ジジーっ!!

ペンペンか~!?

ダブルヘッダーKF!!
ワカシでした。



双子山ポイントに到着してTGベイトを巻き巻きしたら・・・グン!

ダブルヘッダーKF!!
ヒラメでした!リリースしました。

直後に、どむオ氏が座布団を釣り上げよった!
(まだ僕の記録は負けなかった・・・ホッ・・・笑)



お次はペンペンナブラに遭遇!
ダブルヘッダーKF!!
これもリリース!もうちょい大きければ、フライとか好きなんだけど。
他2バラシくらいありました。



さて、コチングもやりたいけど、どのタイミングでシャローに戻ろうか?

迷いながらもジグを続けていたけど、北の雲が怪しい。
これは一雨来るかもしれないし、そもそも先ほどから風向きが予報と違う。

もしかしたら予定していた程の長時間は浮いてられない日になるかも。
それならば、コチングの時間も欲しいから今からコチングにシフトしよう。

どむオ氏に伝えて漕ぎ始める。
トローリングしながら。

そしたらヒット~!!
ペンペンジャンプ!!
バレた~!!


その頃・・・先ほどの船が近づいて来た。
沖から帰って来たらしい。
『風吹いて来たから、気を付けてな~!』
お気遣いが嬉しい。
今後とも船の方々とは良好な関係を続けていきたい。

風が落ちて来ないことから、やはり出艇地に近付く意味でもコチングにしておいた方が良さそうだ。

気を取り直してコチングエリア目指して漕ぎ漕ぎ。

と・・・怪しい風が吹いた。
これは・・・天候急変か?!

突如の爆風に判断は迷う余地がなかった。

“撤退”だ!!

トローリングを終了して全力パドリングを開始する。

どむオ氏も撤退を決めたようだ。

行きの倍くらいの時間を要しながら、無事に着岸することが出来ました。

片付けるとまだ10時?
今日は夜まで何も予定がない。
まだ時間はある!

移動を決意した。


★2017paddling-⑥⑨★
☆8/26(土)
☆EP.O
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:Glissando66,FeatherLight63


今月のEP.Oは不漁が続いている。
だけど、ダブルヘッダーKFを敢行してまでEP.Oから出たい理由があった。

客人を案内するためだ。
明日は友人N(おこめ)&その後輩にツープラを貸してタンデム出艇してもらう。
そして来週はbig-13氏をお招きする予定だ。

どちらも・・・EP.Oになった場合のことを想定しておかなければならない。
このところ根魚が不調気味だと感じているから、客人に比較的容易に釣って頂けるのはコチングではと思う。
EP.Nはコチングポイントは慣れているけど、EP.Oは未開拓だ。

前日に根掛かりしないエリアは発掘できたけど、まだ結果が出ていない。

以前に老兵氏との同行で2人で数匹は釣っているけど、そのエリアは根掛かりもするところだった。
そうなると僕が大好きなスピンテールは使いづらい。

だから、前日に発掘した根掛かりしないエリアでのマゴチ釣果を確認したかったのだ。



11時半の出艇・・・
念のためソイ爆ポイントでジグを試したけど、相変わらずダメだ。

でも・・・派手な水柱を3本ほど見ることが出来た。
メーターヒラマサだろうか?
(それともサメ?)

満を持して根掛かりしないコチングエリア(候補地)に漕ぎ進み・・・
今日は風もあり底取り重視でウェイトがあるオーシャンスピンを!

しばし無反応だったけど・・・ついに!
コツン・・・今のアタッた?!

来い・・・追い食い!・・・来ないか~!


回収してキャストし直そうと思い巻き上げを開始したら、中層まで追って来たのか途中で!
グーン!!
ダブルヘッダーKF!!
いた~!!

リサーチ・ミッション達成!!

これで心置きなく客人を迎えることが出来る・・・
連発が叶わなかったため、終わりとした。

また明日~!



★ルアー★
ダブルヘッダーKF!!


★獲物1匹ゴミ1個運動★
今日は前日の貯金を使うこととして拾わなかった。
2017総数:獲物147匹ゴミ147個


★ベイト(獲物の胃の内容物)★
イワシ?10cmくらいの小魚が出て来た。


★肴★
安定のネギポン!!




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
ブログ再開
ブログ再開

同じカテゴリー(KF日誌)の記事画像
ハマチ
某-49氏いわき遠征
潜伏期間
アイナメの刺身
鯵&鯛@ジギング
マダイの釣り方・・・
同じカテゴリー(KF日誌)の記事
 ハマチ (2019-05-31 00:54)
 某-49氏いわき遠征 (2019-05-07 22:08)
 潜伏期間 (2019-03-27 21:54)
 アイナメの刺身 (2018-11-21 11:06)
 鯵&鯛@ジギング (2018-10-15 09:34)
 マダイの釣り方・・・ (2018-10-06 20:44)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダブルヘッダーKF!!
    コメント(0)