2015年08月18日
連浮リバーシーバス☆
こんにちは!
夜勤を挟んでの連浮で疲労困憊の東北湘南人です☆
夜勤明けでリバーシーバスを選択しました。
寝不足の体調で海に漕ぎ出すことに不安を感じたのと・・・相変わらず鳥山が立たない海に嫌気がさしているのと・・・
鳥山が立たない海でも魚種を選べば釣ることは出来ますが、僕はキャスティングで釣りたい・・・
リバーシーバスであればライトタックルでストレスなくテンポ良くキャストを続けられるところも心地よい。
準備して出艇は11:50頃でした。
駐車場には弟の友達の車が停まっている。
ウェーディングしている姿を横目に、昨日の“背びれポイント”に向かいます。
今日は背びれは見えない・・・
でも、前日も雨脚が強まった時間帯は背びれを見つけられなかった。
それほど僅かにしか背びれは出ていなかった。
今日は風が吹いて水面が波立っているから、背びれは“出ていない”のではなく“見えていない”だけかもしれない。
シーバスが引き続き浮いている可能性もあると考えて、バイブレーションの表層巻きをしてみる。
流されながらキャストを繰り返し前日のヒットポイントに流れ着いた頃に・・・ドン!
昨日の72cmより断然走ったグッドコンディションの65cm☆
顔の脇に掛かっていたけど、ルアーに反応したけど食う直前で見切って反転したか、食い損なったか。
完全なスレ掛かりの可能性もあるけど、他のルアーには反応しないことから、少なくともバイブには何かしら興味を持って振り向いているものと信じて、バイブを使い続ける。
そして間もなく・・・ドン!
・・・セイゴだけど、完全な口掛かりだ。
更にバイブを信用して使い続ける。
バイブのサイズを落とすと連発で・・・ドン!ドン!

板3枚分だから75cmか。

板3枚分を超えたから77cmだろうか。
※節目の記録として残したい魚だけメジャー当てて正確に測ろうとは思ってます笑
順調なサイズアップに、次はランカーを期待したけど、ウェーディングアングラーのキャスト範囲に入って迷惑となるため、ポイントを変える。
そしたらノーバイトが続いたからストップフィッシングとした。
潮位が低い時間帯が好調なシャークリバーだけど、潮位が高い方がウェーディングアングラーとキャスト範囲バッティングしない利点もあると感じた。
帰り際にヒットポイント付近で見かけたベイトは小さかった。
だからサイズダウンが有効だったのだろうか?
そう言えばウェーディングアングラーはヒットポイントに確実に連投できていたはずだけど、連発ペースではなかった。
カヤックだとキャスティングでも飛距離を犠牲に出来るから、ルアーサイズも落とせて有利なのかな。
そう言えば親子連れでカヤック漕いでいる方たちがいた。
挨拶程度に声掛けさせて頂いたが、同種・同色のカヤック3艇で漕いでいた。
地元の方のようなことを言っていたが、12ft級かそれ未満に見えたから、海には出ないのかも。
とすると、今後も川でお会いするかもです。
片付け時には駐車場のゴミにガッカリ・・・

夏はアウトドア客が水辺に増えるから。
ゴミも増えるよね。
ん?みんながゴミ拾いの気持ちを持っていれば、人が増えた方がゴミも減るのにな。
僕はお約束で、釣った数だけ拾って来ました。
ホントはもっと拾いたいくらい散らかってたけど、明日以降もっともっと釣るモチベーションとします。
今日も川に感謝!!

にほんブログ村
この記事へのコメント
本日からやっと自由な時間が持てるようになり、本日は今までの疲れをi癒す為SUPを少し楽しんできました。
途中、魚の気配を感じられたのですが、うねりが出て来た為、明日からの予定を躊躇しています。
リバーシーバスに初挑戦もいいかなと思っています。
途中、魚の気配を感じられたのですが、うねりが出て来た為、明日からの予定を躊躇しています。
リバーシーバスに初挑戦もいいかなと思っています。
Posted by watameba at 2015年08月20日 19:57
夏のお仕事お疲れ様でした。
海は荒れてますよね…僕は連休中で、明日もリバーシーバスを考えています。
日々ヒットパターンは変わるようですが、今日のところは早巻きに反応していました。
海は荒れてますよね…僕は連休中で、明日もリバーシーバスを考えています。
日々ヒットパターンは変わるようですが、今日のところは早巻きに反応していました。
Posted by いわき2011
at 2015年08月20日 20:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。