フラットフィッシュダービー開幕!
大変ご無沙汰しております!
実は!2月は・・・全く漕げませんでした!
休日と海況が噛み合わなかったのです。
ブログ更新しなかった間には、動力船での釣りに2度ほど行けただけでした。
その2度も・・・サバサバサバ・・・
カヤック漕げず中性脂肪が育つ一方でしたが、本日!
約5週間振りの出艇が叶いました!
★2017paddling-6★
☆3/6(月)
☆EP.N
年間100漕ぎを目標に掲げる人間が、3月でまだ6度目・・・
さて3月と言えば!
kayak55.comの“フラットフィッシュダービー”が開幕しました!
でも前々から言っているように地元いわきの海は2,3月はオフシーズン・・・4月もしくは5月からの参戦となりそうだ。
と、思っていましたが!
実は僕が漕げなかった2月の間にも、スライダーズメンバーからは釣果が届いていました。
この冬は海水温低下が異常に緩いためか、まさかの“オンシーズン”継続中なのです!
(この調子だと完全なオフは無いままに青物シーズンまで迎えそうです。)
そして直近ではチョビー氏が同じEP.Nの“二子山”でアイナメ絶好釣に遭遇していたのです!
チョビー氏の報告だと海水温は8,9℃ほどとのことで、僕の中のイメージ“10℃未満=オフ”を覆す結果でした。
水深があるからでしょうか?
わからないですが。
とにかくもしかすると、今日中にもダービーエントリー出来る可能性もあるかもしれない。
そう考えての出艇となりました。
日の出とともに出艇・・・
漕ぐこと20分で二子山ポイントに到着して・・・30分は無反応~!
スローナックル120gパンダグローから開始して、ナマラジグST100gとか、MMジグⅡ100gグローとか・・・
そうそう好釣も続かないか。
と気持ちが落ちて来た頃に、それは始まった。
釣り人なら誰もが好きな“時合”と呼ばれるショータイムだ。
スローナックル100gグローピンクに交換すると・・・
(時刻はスライダーズのグループLINEへの画像投稿時刻に従います。)
7:02クロソイ43cm
7:09アイナメ42cm
7:16ヒラメ(※ダービーエントリーのためサイズ非公表)
7:28アイナメ44cm
ここでジグをチェンジ!
グローピンクに交換した途端に連発したことを考えていたら、似たカラーのジグを思い出し・・・
アトールのkonoha62B!!
グローピンク系が欲しかったために・・・kayak55に入荷する前に他のショップに浮気しました。
ごめんなさい!
でも釣れたから!55さんにも入荷したら追加購入します!
7:49アイナメ44cm
konoha62は面白いイレギュラーフォールでした。
ジャーク抵抗は、仮にスロー系ジグ60gの枠で考えると、なかなか軽い感触です。
これを最後に、この後はパタリと止みました・・・
周辺を漕ぎ回るとベイトナブラを発見しました。
サバかコノシロか・・・?
フィッシュイーターは着いてなかったようですが。
時合は終わったんだと諦めて10時頃に着岸!
お疲れ様でした~!
★獲物1匹ゴミ1個運動★
2017総数19匹19個
★肴★
珍しく味噌鍋にしてみました!
鍋が美味しい季節も残すところ僅かですからね。
(ちなみに・・・
アイナメ2匹の胃の中からはイカが出て来ました!
このところスライダーズメンバーの獲物の腹からは高確率でイカが出て来ています。
それをわかっていながら“スロースクイッド”を車中に忘れて出艇してしまいましたが・・・
釣れたから良しとします。)
今日も常磐もの、ご馳走さまでした~!
にほんブログ村
関連記事