前日プラ☆

いわき2011

2016年07月02日 14:16



今日も昼間のビールがウマい~!



明日は客人をお招きするわけで・・・今日は前日プラ!

エントリーポイントは“O”に。

現場到着するとカヤック車載の車が・・・
初めましての方でした。

先週も3名の方と初対面しましたが、このところ地元にカヤッカーが増えて来ました。
そう言えば報告遅れましたが・・・
先週の日曜は“O”から出艇して久々のノーフィッシュに終わりました。
悔しいからブログも書かなかった(笑)



さて、今日は予想通り濃霧の模様です。
初対面ではありますが、同じ海域に漕ぎ出すカヤッカー同士ですから、出艇可否の相談をします。

この程度であれば出れると判断し、4:30出艇!

今日は徐々に南風(沖→岸)が強まる予報でした。
いつもなら沖に漕ぎ出す風向きですが、海からの風だと湿度も運んできそう・・・霧が更に濃くなる心配もあったため、岸と平行に東に進みました。

腰を据えるべきポイントが見当たるまで、トローリングしながら漕ぎ続けるプランとしました。
しかしベイト反応も無く・・・いつまで漕ぐ続ければ良いのか。

翌日のための“プラ”だと考えれば、腰を据えるよりも広く漕ぎ回って情報収集するのも悪くはない。
蒸し暑い空気の中、汗を吹き出しながら漕ぎ続けるのも、久々の感覚で心地よい。

そう言えばトローリングで使用してるダイビングジョー・・・フック曲がったから有り合わせのシングルフックに替えたけど、それから泳ぎが悪くなって結果が出てない。

今日も釣れなかったら、帰りにフック買って行こう。
と、考えていたのですが・・・

釣れちゃいました~!

艇の下に来てからもスタミナ切れずに粘るファイター!
ヒラマサでした!
サイズは67cmと、相変わらずヒラマサのサイズには恵まれない・・・
オカッパリからでもメーターが出ている海域で、僕はこれまで8匹のヒラマサを釣っておきながら、最大は73cm?

いつかメーターヒラマサが釣りたい。



もう少し進むと間髪入れずにドラグが鳴る!
浮いて来たのは・・・
赤い魚!
全長53cmの食べごろマダイでした!
尾叉長は測り忘れました。

まさかトローリングでマダイとは・・・



その後は折り返し地点でジグをシャクリ、反応ないからすぐに復路に入りました。
獲物をクーラーに仕舞うために一時帰港しましたが、まだ6:00頃
再出艇してからはMMジグⅡ40gでアイナメ2匹で終わりました。

霧が濃くなり8:30で終了でした。

獲物は満足だけど、釣れ方がトローリングて・・・プラとしては参考にならない情報だ。




帰宅してアイナメを刺身とソテーにして、昼間からビール・・・

夕飯には鯛めしと潮汁と刺身が待っている。

それまで昼寝とします。

明日も早いのですが、夜はジャンガラ練習のため早く寝ることが出来ないのです。



それでは明日・・・ご期待下さい。







にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事