今日は黒いの☆

いわき2011

2015年07月28日 16:33



長い連休の最終日・・・カヤックの心地よい疲労感と、昼間のビール・・・大人の夏休み満喫中の、東北湘南人です、こんにちは!

昨日のテンヤマダイに味を占めまして・・・ザリガニ大量捕獲して連浮して来ました!

出艇前には故障したサブパドルの2代目として新調したバタフライをお清めしました。








ダラダラしてたら出艇は昨日より1時間弱も遅い5:30頃でした。

頭の中は赤いの・・・かと思いきや、まずは忘れてはいけない鳥探しを。
出艇直後は漕ぎ出しながらキョロキョロしたり、パドリングを止めて耳を澄ましてみたり・・・これは僕のルーティンワーク的なものでしょうか。

そしたら・・・今日は少しだけ鳥が気になる動きをしていました。
今シーズンは期待を裏切られることも多々経験しているため、即追いかけることはしないですが、気には留めておくことにしました。

さてテンヤを落とすべきは、7m程度の磯場か、10~15m程度のブレイクか、沖の20mラインか・・・
深く考えずに手当たり次第に撃ち続けることにしました。
魚探を見ながら慌ただしく動き廻り、気になる地点て停まっては落とします。

しかし前日と比べて魚探の反応が明らかに薄い・・・フグすらお目にかかれない。

それでも貴重な本日1発目のアタリをどうにか拾うことが出来て、お馴染みのアイナメ


その後また釣れない時間を過ごして飽きた頃に・・・



日頃から『なぜアイナメを何匹も釣っていて、ソイが全く混じらないのだろう・・・?』と疑問だったけど、ようやくカヤックからは初ソイでした。




いつ見てもソイの体型はゴツくて勇ましいと言うか、カッコイイですね。

2匹とも35cmでした。

【獲物1匹ゴミ1個運動】
職場でも見慣れてるグリースの空容器と、ペットボトルを拾いました。

【今宵の肴】
昨日の“洋”からガラッと変えて“和”にします。
刺身と、アラの煮つけ。
ソイは1/3が頭だから。
頭も煮て食べないと、もったいない。

今日も海に感謝!




にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事