カヤックシーバス報告と、じいちゃんの話
こんにちは!
週末のこの時間がやって参りました。
土日の連浮の1日目が終わり、振り返りながら明日に備えて酒を飲もうとしている、東北の湘南人です☆
今日は生憎の海況です。
川で漕ぎつつシーバスで遊ぶか、たまには陸っぱりで、家族のリクエスト通りアジを調達するか…
直前まで気分はアジでしたが、急きょカヤック積んで川でシーバスにしました。
実は、じぃちゃんが入院しました。
じぃちゃんは認知症が進み、ここ半月ほどは昼夜逆転したリズムで、夜中に出歩くから家族も寝不足が続いている状況でした。
庭で転んだり、そもそも目が悪いけど、足腰も日に日に弱っているようでした。
GWに従兄弟の結婚式があり、茨城までの移動も体力的に不安なことから、じぃちゃんは留守番…となりかけた時は、僕と弟で両親を説得し、連れて行きました。
孫の結婚式に出れるのも、これが最後になる可能性もある…口にするべきではないけど、弟もそう感じていたと思う。
ひぃばあちゃんは、96歳までピンピンしてたけど、風邪で寝込んだまま寝たきりになった。
その時の経験から、年寄りは弱り始めたら、呆気ないことと、孝行したいと思った時には、もう遅いこと、僕ら兄弟は知っていた。
だから、じぃちゃんが認知症と診断されてから、自分に出来ること…じぃちゃんの好きな刺身を、鱈腹食わせてやっぺ!て考えた。
認知症で孫が仕事に行ったこともわからないのに、釣りに行った日だけは夕方まで覚えていて『刺身、食えるのか?』と庭まで出迎えてクーラーを覗き込む、じぃちゃん。
大したことではないけど、孝行できてるのかな、と少しは感じることが出来てた。
先日の鯛も、冗談で『じぃちゃん生きてるうちに、また鯛なんて釣って来れっかわかんねーからな、いっぱい食いなよ!』とか言ってたっけな。
ま、そんなわけだから、じぃちゃんが入院したってなったら、アジを釣る気にもなれなくなって、川を選んだわけです。
前置きが長くなったけど…
カヤックシーバスの報告します!
結果から言うと…セイゴ1匹!
実は、川でのシーバスは初めてのGETでした!
ガングリップロッドとランダムトゥイッチャーの組み合わせ…三番瀬を彷彿とさせる?(笑)
海が荒れていたからか、ウェーディングでのルアーマンが多くいました。
その中に少林寺マスター様もいました。
休憩がてらカヤック降りて、隣で一緒にウェーディング(笑)
そういえば今日は、少林寺さんのブログで紹介されていた『東や』で飲み会です。
先ほどお会いした時に、そのことを話すの忘れた…
それから、着岸すると話し掛けて来る方が…
このブログの読者様でした!
カヤックフィッシング…始めましょうよ(^^)/~~~
あ、やばい、そろそろ時間がない。
それでは今日はここまで!
にほんブログ村
関連記事